※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つん
お仕事

皆さん正社員かパートのどちらで働いていますか。現在年長と1歳の子ども…

皆さん正社員かパートのどちらで働いていますか。

現在年長と1歳の子どもがおり、来年小学生になる子どもがいるので仕事復帰をしようと考えています。
ありがたい事に、パートの仕事で内定をもらっていますが、正社員の仕事の選考も同時に進んでおり、こちらも内定をいただいた場合にどちらを断るか悩んでいます。
以前は時短勤務で9:00~16:00で働いていたのですが、残業が多く通勤時間が片道1時間かかるので体力的にもキツく退職しました。
主人は私の好きなようにしてくれたらいいので、どちらでも良いとのことで…

自分なりにメリットとデメリットをまとめたのですが、決断出来ず皆さまの意見をお伺いしたいです。

*正社員の仕事

〇メリット
• 給与が高く、安定している
• キャリアアップにつながる
• 仕事内容にやりがいがある
• 福利厚生が整っている(託児所あり)

‪✕‬デメリット
• 勤務時間が長く(8:30〜17:30)、フルタイムで時間の融通が利きにくい
• 平日の習い事や家庭の予定に合わせづらい
• 託児所が職場と離れており(車で10〜20分)、送迎に時間がかかる

*パートの仕事

〇メリット
• 託児所が職場内にあり、送迎や通勤の負担が少ない
• 勤務時間が9:00〜14:00で、幼稚園や小学校の送り迎えに対応しやすい
• 家族との時間を確保しやすい
• 将来的に正社員登用の可能性がある

‪✕‬デメリット
• 時給がかなり低く、収入が限られる
• 覚えることが多く、1人前になるまでに時間がかかる(約1年半)
• キャリアアップの機会は少なめ

コメント

ままり

将来的に正社員登用の可能性があるなら、私はパートの方がメリット含めいい気がします。

小さいうちは、やっぱり体調崩しますし、送迎の負担が大きいです。

小学校は、保育園や幼稚園ほど色々してくれないので、保護者負担が増えます。

うちも現在二箇所に送迎なので、パートにしていて、そうでないと私には無理です。
夫も送迎は月に数回しかできないし、習い事の送迎もあるので、9-16時のパートが精一杯です。
でも、副業もやってなんとか収入増やしている感じです💦