
今現在育休中です。元々インドア派で、休日はお昼まで寝て、家で一日中…
今現在育休中です。
元々インドア派で、休日はお昼まで寝て、家で一日中スマホなどをしてソファでダラダラ寝て過ごすことが多々ありました。
子供が産まれた今は、日中支援センターや商業施設などへ行き一緒に遊ぶようにしています。しかし週に1〜2回程は、外に出るのが億劫で一日中家で過ごすのですが、その時に座って相手をするのに疲れてしまい、寝転びながら相手したり、テレビを見せている間にスマホをしたり寝たりしてしまっています。もちろん座って遊ぶ時やスキンシップもたくさんしていますが、30分程連続で座って遊ぶだけでも疲れてしまいます。家事は元々必要最低限しかしないので、それは今も同じです。いつも夜になると自己嫌悪でいっぱいになります…。
みなさんは、家事以外の間は、子供の相手をして過ごしているのでしょうか。また私と同じような感じだったけど、変われた方などいれば、話を聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供の相手をしない時もありますよ!
自己嫌悪ならなくて大丈夫です!
コメント