※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

性格的に自分と真逆の人(自分はネガティブだったり、社交的ではなかっ…

性格的に自分と真逆の人(自分はネガティブだったり、社交的ではなかったり)を見ても、嫉妬とか劣等感を感じない方いらっしゃいますか?
プラスに捉えられる考え方のコツ教えてください😭

共感は大丈夫です💦🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

他人に興味持たないことだと思います🤔
わたしは他人に興味ないので世間的に羨ましいって思われるような人見てもなんとも思いません😂

はじめてのママリ🔰

自分に自信があるから嫉妬も劣等感もないです。年齢重ねたら思ったのがどの家庭もどの人も何かしら絶対悩みとかあります。そして凄い人は寝る間もおしみ努力してます

メル

自分のマイナスな面も受け入れて、その分自分の素敵なところも知っていれば、劣等感は感じないかなって思います!
社交的ではないけど、細かい作業が得意👍とか、リーダーシップを握るタイプじゃないけど全体のサポートをするのは得意!とか

ママリ

羨ましいと思って落ち込む事はありますが、嫉妬や劣等感?みたいな考えはありません。
自分の良さを考えて自認しているからですかね。
自分にはない良さを持っている人はシンプルに羨ましいカッコ良いと思っていて、なぜそうできるのか聞いてみたくなります。

はじめてのママリ🔰

努力してもなれない人に、嫉妬して劣等感を持っても時間のムダ🤣って思います。笑

私にはできないから、私にできる事だけやろ〜って思います。笑

りなな

嫉妬や劣等感はないです!
羨ましいなとは思いますが、逆にその人は持ってなくて私は持ってるものもあると思うので嫉妬や劣等感は抱かないです!自分は自分だし自分の好きな面も確かにあるので🥹

はじめてのママリ🔰

私はわたしで得をして生きてきたので