※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の上の子の行き渋り、試し行動について長男、年少の男の子につい…

妊娠中の上の子の行き渋り、試し行動について

長男、年少の男の子についつです。
もうすぐ4歳差の赤ちゃん出産予定です。
最近園への行き渋りがすごいのと、本当はやれることをやらないなど、試し行動が増えて困っています。

妊娠中でこの状態なので育休中や、出産後はどうなってしまうのかと思うと心配です。

お腹の赤ちゃんのことを悪く言うことはなく、抱っこができないと伝えてからはせがんでくることもありません。
お腹に向かって話しかけていることもあります。

年少である程度大きいですし、会話もできるので大丈夫だと思っていたのですが、心のどこかでは受け入れられなかったり寂しい思いをしているのでしょうか。


同じような方がお見えでしたら、経験談やアドバイスいただけますと嬉しいです。

コメント

ママリ

うちはもっと年の差ですが、上の子がなにか思うことはあるのかな?というような行動はありました!
きっと色々分かってるからこそ、我慢したり、その気持ちを出して良いのかどうか迷ったり、複雑な感情があるんだなぁと思います。

我が家の場合は今まで以上に大袈裟に長男に愛情を伝えたり、頼りにしたり、赤ちゃんのことをなにか買ったり決めたりする時は相談して一緒に考えたりしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただきありがとうございます。
    やはり思うことがあるんですね。
    嬉しい反面、受け入れられないのですかね。

    まだ赤ちゃんの気配は家の中にはゼロなのですが、これから気をつけたいと思います!
    聞いていただき心が軽くなりました、ありがとうございます。

    • 1時間前