※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

会社は8時半からですが、私は8時過ぎに業務を始めています。上司は個人の自由だと言いますが、業務に当たると思っています。気にしすぎでしょうか。

現在会社は8時半から。
しかし私が勝手にやってるだけ
とお壺は8時過ぎにきてメールチェックや
返信やその他の業務をしています。

それを上司に相談したら
会社の命令でやってるんじゃないなら
業務に当たらないからそれは個人の自由。
と言われました。

調べても会社のメールを開いたり
業務をしているのは業務に当たると
書いてあるのですがどうしても
お壺を守り様子。。

イライラがやばく寝れません

自分が勝手にやってるから
良いとか、気にしないで!ではないと思うのですが
私が気にしすぎ?

コメント

たろー

何に対してイライラしてるんですか😱?早く行くことを強要されてるとかですか?
朝の方が頭が冴えて、処理する系は済ませたい気持ち分かります😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の体制を整える期間で社長から
    始業前に仕事はしない。しなきゃいけない時は早出申請を出すって話になってるのにお局さんは8時くらいからきて私が勝手にやってるだけだからと作業してることに納得できなくて🤷‍♀️作業しないと終われないなら残業つけるべきだし、自分がやってるだけだから良い!は違う気がして💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

早く行くのを強要されてますか!?💦
じゃなければ、放置でいいのでは!?💦

その早出がかなり高く評価されていて不満とかですか!?💦

はじめてのママリ🔰

私なら気にしないです😳
それによって自分が被害を被る(早めの出社を強制されたり)なら話は別ですが、実害がないならどうぞご自由に〜って感じです🥺

繁忙期とかだと業務時間が始まると周りの人から手を止められて進まなかったりするので、早めに仕事したい気持ちわかります💦