※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
ココロ・悩み

母との関係でプレッシャーを感じ、気持ちの浮き沈みが激しい。母は過干渉で過保護で、常に気になるしこうして欲しいと口出しする。日常の些細なことでも不安や疲れを感じ、食事もしづらい。生活費の不安もあり、思い込みが強く苦しい。

気持ちの浮き沈みが激しいです💦
産後すぐは特にそうで、母が産後すぐの大変な時期を気遣ってしてくれること、言ってくれること全てがプレッシャーで、何度も押し潰されそうになりながら、ノイローゼになりそうでした😢
私の母は、はたから見たら少し過干渉で少し過保護で、どこか子離れができていません。
『悪気はないけれど、気になるしこうなって欲しいから、ついつい小姑のようにいろいろ言っちゃう。』というタイプで、たまに母も感心するようなお洒落な服装で母&娘と3人で出掛けたりすると、『いいねぇ。お洒落なお母さんで素敵ねぇ🤗』
確かに、母親がお洒落なのって素敵かもしれませんが、こちらからすれば常にお洒落ではないといけない、とかそうじゃないと知り合いにもしみられたら恥ずかしい的な考えに納得いきません。
そりゃぁ確かに、『えっ⁉️あの子のお母さんなんなの?』的なそこまで酷い格好を毎日するつもりはありませんが、常にそこまで考えているだなんて疲れます😞💦
たまに少しでも気が落ち着いてその気になれば孫の顔を見せてあげようか、くらいは思うのでLINEのビデオ通話を📹する事があるのですが、市内の母は出来れば週一で会いたい、とか常にお友達が来ても恥ずかしくない玄関、トイレ、キッチンに居間、洗面所であるの事を望んでいる感じです。
そのためか気になると口を出さずには手を出さずにはいられません。
たとえ『あんたの家だから、あんた達の好きなように…。』とは思っても、『貴方がそうだと親もどうみられるか』を常に気にして口や手を出したくなるようです。
別に私だって、ゴミ屋敷の様に若しくはセルフネグレクトの様に汚くはしていないのですが、例えば常にサイドボードと食卓テーブルの上はこうであれ、こういうものは置くな、これはここに置け、的な感じがあります。
そんな、母の性格もあいまってか、私自身小さな事でも毎日が不安と気重に押し潰されそうになりながら生きています。
それでも突然ふとした時に、何もなかったかの様にホッとして気が晴れて、娘を見て幸せだな、と落ち着く時もあるのですが、気疲れする事が余りに多く、そのせいか母との事に全く関係ない小さな事でも急に思い込んで悩んでしまい、丸一日ご飯すら食べる気がしなかったり、娘のオムツ替えやご飯すら本当はしたくなくなる事も。
何も考える必要がないなら、ご飯もいらないからずっと寝てたい‼️トイレ以外は寝て過ごしたい、とか娘と一緒にディズニージュニアのアニメを観ながら、『あゝこの街の人たちいいなぁ。この街には母さんもいないし、みんな日常が常に楽しそうで悩み事で1日がつまらない事も、食事が喉を通らない事もなさそうだし。1日◯◯してたって自由だろうし…。』とかもう腐った事ばかり考えてしまう始末💦
生活費がだんだん減ってくると、次までにやっていけるのか、それだけでも息するのも不安なほど考え込んじゃいます😢
こんなにも思い込み過ぎって、おかしいですかね😞

コメント

はなたろう

お疲れさまです💦
お母様との関係性の中でのやり取りなのでニュアンスまではわかりませんが、私なら「お洒落なお母さんで素敵」の発言はただの褒め言葉に受け取ってしまうかもです😣

無意識でお母様の理想に近づかなければととらわれてしまわれているのかなと読んでいて思いました💦不快に思われたらすみません💦
しばらくお母様と距離を置かれた方が良さそうに思いました😭

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    距離が取れればいいですが、私自身そうしたい、とか思ってる事を母親と旦那だけには口に出せないタイプで…💦
    いつもそれでいろいろ溜まるくせに、爆発させる事すら怖がっちゃうので

    • 6月19日