※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症疑い、知的障がいのない、小2男子を育ててます。普通級でもよかっ…

自閉症疑い、知的障がいのない、小2男子を育ててます。
普通級でもよかったのですが成功体験を多く経験させたくて支援級情緒に在籍してます😊
学校から支援級は登下校、家族が送り迎えしてくださいと指示されています。
一人っ子です。

みなさんはいつから1人で近所を散歩させたり、お友達とお祭りや遊ばせたりさせましたか?15分圏内

お友達と秋祭りに行きたいと相談されました。

コメント

じゃじゃまま

うちも知的なし発達障害の娘が2人います😊
支援級で登下校も送迎してましたが、今は登校は送って下校は自分たちで帰ってきてます👍

お友達と遊びに行ったりするようになったのは長女が3年になった時から、次女はまだ一人でウロウロさせてません🤚

秋祭り良いですね☺️✨
夏祭りが公園であったんですが、うちの子はGPSとケータイ持たせて行かせました😊
親の私たちも同じ公園にはいました。
結局最後は合流したので、はじめ行かせてあげて、何かあればすぐ合流出来るように近くにいるのも安心かと🤔