※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が授乳中に乳首を離してしまうことについて、授乳時間が短くなっているのか、対策があるのか教えてください。

生後6ヶ月の男の子

おっぱいを飲む時に下に潜り込むように回転もしくは顔を反らせて乳首を離してしまいます。
ちょっと眠気があると永遠に吸っているのですが、元気だと1、2分たっぷり出るタイミングだけ吸って上記のような感じです。
これが授乳時間短くなるというやつか?と思いましたがその後のおっぱいの張り具合の速さ的にそんなに飲んでないような気がします。
なんとか騙し騙し5分弱くらい飲ませますが、こちらはこの対応でよいのか、対策はあるのか教えてください🙇‍♀️

コメント

Rまま

全く同じ状況です😂
困りますよね、、
体重の増加具合はどうですか?
息子は体重増加があまりよくなく哺乳瓶だと比較的遊ばずに飲めるのでミルク寄りの混合になりつつあります。
助産師さんに聞いたところ、遊び飲みは落ち着く子もいればずーっと遊んじゃう子もいるらしく対策はなかなか難しいようです💦
静かな部屋で視界にあまりなにもないように授乳環境を整えつつやっていくしかないようです😢