※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友さんがこわいです。そのママからLINEがくるのがこわくて旦那にし…

ママ友さんがこわいです。そのママからLINEがくるのがこわくて旦那にしばらくスマホを預かってもらっていたのですが、また来て、旦那が返信をする と言ってはくれているのですが、同じクラスのママさんなのですごくこわいです。

揉め事の内容は そのママ友さんが学校にAくんとのトラブルについて話した
そのトラブルには私も関与していて、私が先生にチクったと思われてもおかしくない状況
Aくんちとは仲良しだったけど別件で多々トラブルがあったため、不穏な状態にあり、更に学校にチクったとなると息子がいじめられるかもしれないと思った(既に息子はその子のことを怖がっている)
なのでAくん宅に電話し、こんなトラブルがあって他の保護者の方から先生に伝わってしまっていると伝えた

Aくんはお母さんに言い訳をしてそれを私に伝えてきた
その言い訳にはかなり矛盾があったので、その恐れているママ友さんに、Aくんママと連絡を取ったら、この様に言っているのだけれど、状況が違いますよね💦と伝えた

それは嘘ですね…から始まり、お子さん嘘ついてるとママに伝えてください!と何度も言われて
お子さん嘘ついてるとはなかなか言いにくい💦と伝えたら
どうしてクレームや苦情を言うのに、オブラートに包む必要があるのですか?
相談されて提案している自分が傷つく
学校に相談したのに、先に相手の親に苦情を言って、Aくんが先生から聞かれる前に口裏を合わせられてしまう

Aくんが嘘をついているとお母さんに言ってください
どうかお願いします。

と来ました。Aくんママから来た内容をその恐れているママさんに伝えたのは、それまでAくんの行動をよく相談し合っていたのと、Aくんの困り事はそのママと私に起こった事だったからです
(ただ、目撃者もいたので、『他の保護者』という表現では先生にチクった人は特定できないと思います。ただ私でないとは伝えたかった…)

私は本当にバカで、ママ友付き合いが下手です。
そのママ友さんのお子さんは、息子と今一番仲良くしているお友達で、習い事とかも一緒にしていたので、
私のせいで仲良くしてもらえなくなるのかなと思うとこわいし辛いです。

ちなみにAくんとの間に起きたトラブルは、しょーもないことを私達に大声で言ってきたってだけです…
バカとか、アホとか そんな感じです。


私はAくんのことを、素行は悪いけどまだまだ低学年だしこれからコミュニケーションを学んだら良いかなくらいに思っていて
こわいママ友さんの方はAくんの事がとっても大嫌いでした。
だからすごく神経質になっていたのもあると思います…

コメント

ゆんた

なんかめんどくさい保護者ですね…
どうしてクレームや苦情を言うのに人を通すのですか?どうそご自身で伝えてください。人を通すと話が変わったりするのでで無理矢理終了させたいところですね😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかんないです…

    ここで言わないと嘘を肯定することになるよ!

    頑張れ!!

    など最初はそんな感じで
    最後は絵文字全くない

    お願いです。
    Aくんが嘘をついているとお母さんに伝えてください。

    と来ました。
    私も謝り癖があり、私が、こんな事したからAくんはそんな嘘の言い訳をしたのかな…とか
    自分がなにやってるのかわからなくなってきました💦ごめんなさい💦とか言ったりしてたので

    色々と全部コイツのせいだ!!!!みたいになっていったのかもです…

    最後も勇気が出なくてごめんなさい。アドバイスくれてたのにごめんなさい。疲れさせてごめんなさい。とLINEくる度に色々と謝りました…

    LINEがこわくて、キッズスマホに変えるか悩んでます…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めんどくさいことになりましたね💦

ただ、Aくんママに電話してそれをまたママさんに伝えたりしたのは余計行動だと思います💦
結構的にそんなつもりはなくても、両者に告げ口したんですよね😔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果的にです💦

    もうラインだと解決しないので電話や直接会って話した方がいいかと。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね…自分が何やってるのかわけわからないです…

    Aくんママにはこういうことがあって保護者の方から学校に連絡がいってしまいましたっていうのと
    Aくんがした言い訳については、その恐れてるママさんと、どうだったっけと確認して
    いや、それはあり得ないねとなって

    嘘ついてる!とかじゃなくて普通に

    その日はこーであーで、その状況にはならないはずです💦とAくんママには伝えました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問者さんと怖ママさんに向かってAくんがバカなど言ったんですか🤔❓

    大人に言ったことをわざわざ先生に言ったんでしょうか❓

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    身バレがこわいんですけど、
    バカじゃなくて

    ばばあって言いました😅

    それで私が注意したんです
    そんなこと言ってるとママや先生に言うよ!人がやなこと言わないよ!って

    だから、その後先生にチクられたら、私が言ったんだなって思われると思います…


    ばばあって言われたのと、普段の素行の悪さをたぶん先生に伝えたのだと思い、
    先にAママに言わなきゃって思いました。それは、Aくんがさみしそうにしてる事伝えていなかった後ろめたさがずっとあったのと、
    それを普段見てるママからじゃなくて先生経由で伝えられたらどんな気持ちになるのかなって思ったら
    どうしていつも連絡を取っていたのに、私じゃなくて先生に伝えたの?ってなってしまうのではと考えました。

    長くなってしまいすみません😢💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場で注意したならその話はわざわざ先生に報告する必要はなかったんじゃないかと思いました💦

    怖ママはAくんからなにかあったら先生に言ってやりたい気持ちが強いんですね。

    Aくんが寂しそうって親に構ってもらえなくて的なことですか?

    質問者さんはそれを怖ママと普段から話していたってことですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか目撃者していたママさんが、そのあとAくんが「あんなのムシムシ!」と言っているのを聞いたらしいです。

    それで、「あれはひどい。学校に言った方がいいわよ。」って怖ママは目撃者の方にアドバイスされて、先生に言ったみたいです💦

    私はAくんからばばあと言われても えー今日そんな感じかー しか思わなかったけど、

    怖ママさんの悩みをいつも聞いていたので
    何か言わないと怖ママさんの気持ちが壊れてしまいそうで
    とっさに、注意というか、
    怒鳴りつけました💦
    そうしないと、Aくんが、嫌われちゃうって思いました…

    Aくんがさみしそうにしていたのは下校班のみんなに嫌われて一人になってしまっていた事です😢💦
    嫌なこと言われるから逃げるのは仕方ないと思うけど、大人から見たら、まだ成長途中な子供が一人にされているのは見ていて胸が痛みました

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場で注意したのはよかったと思いますよ❗️

    んー。難しいですが、両方にいい顔しようとして板挟みになってしまってますよね😅

    • 53分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供同士の言った言わないで揉めて我が子が傷付いているとかじゃないなら、もうその言った言わないは追求しなくていいと思いました💦

    そして、人の子の素行が悪いのを直接相手の親御さんに言うのはほぼ、揉めますよ💦
    我が子だって自分がいないときどんなのかわからないんだから、言うなら先生に言った方がいいです💦

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😢
    ただ、Aくんママのことも怖ママのことも、心から想っていたんですけど、
    気づいたら、両方から嫌われてました🥲アホすぎて涙でます

    でもそれだとしても、こんなLINEこわいって思って良いですかね😢💦本当に、こわくて
    スマホしばらく触れなくて

    会うのもこわくて

    とにかくこわいです…

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    傷付いたって相手も子供相手のばばあって言葉にムキになりすぎですが、質問者さんは被害者ではないですよ。

    すみません。先生に任せることにしました。とか返事してはどうですか。

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ありがとうございます🙇‍♀️💦

    そうですよね…
    なんか、一人になってるの見て見ぬフリしてて良いのかなって気持ちでいて…
    親にも相談したら「そんなん知らされたらショックで言ってきた人のことはとりあえず嫌いになるわ!」って怒られました🥲

    ママリで相談したら、辛いけど教えてもらいたい…って意見もらって
    自分も我が子が外でやらかしてたら教えてもらいたいって思ったから思い切って電話してみました
    そしたら色々と終わりました💔
    先生経由でも伝わるんだからほっておけば良かったですよね…

    変に考えすぎた結果今これです🥲

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぱいありがとうございます😢✨

    今日きたのは Aママから あれから 返信ありましたか? って文章だったんですけど、
    夫が返信すると言っています💦
    ここからのラリーも辛いです😢

    なんでAママに先に連絡したのか説明してなくて、それを俺がするからと言ってくれてるのと、
    私精神疾患があって、妻は色々とコミュニケーションが下手なので、何かあったらこれからは僕に連絡ください。みたいな感じで言ってくれるみたいです…

    • 39分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私、元教師なんですが本当いろいろな親御さんがいます。
    親同士で相手の子について、良かれて思って伝えたことでも受け取りてによって全然違います。寂しそう。なんて言われたらありがとう。って思う方もいればうちの子を友達がいない可哀想な子に勝手にしないで。って怒る方もいます💦
    気になるなら、やはり教師をを通すのが一番ですよ。

    謝って旦那さんに任せてもいいですね。

    • 32分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがでたら、多分関係修復はもっと難しくなるとは思います💦

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生だったのですね!
    ありがとうございます😢💦

    そうですよね…お相手のママさんのキャラ的に大丈夫だろうと、見誤りました…


    先生ということで、相談したいのですが、もちろん先生じゃなくても
    保護者同士が揉めると子供も仲良くなくなりますか?😢💦

    あと、保護者間のトラブルの相談とか受けたことありますか?💦

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう修復は難しいです

    本当にこわいんです
    人生でもらったLINEの中で一番こわかった

    あんなこわいLINEきても関係修復できるもんでしょうか😢

    怖ママは縁切るつもりで送ってきたと思っているのですが😢
    息子のためにがんばりたい気持ちはありますが、本当に辛いです

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親御さん次第ですね💦
    あの家の子とは仲良くするな、クラス話して欲しいなど言われたことはあります。

    保護者間のトラブルの相談は滅多になかったです。
    もっと子供同士が揉めてそこから納得いかない親同士がみたいな感じですね。

    なので今回のようなケースの相談はなかったし、介入しないと思います💦

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関係修復無理ですよね💦
    修復する気がないなら旦那さんに助けてもらいましょう💦

    • 21分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、どんなに仲良い子でもですか?💦
    二人はすごく仲良くて、先生も、「二人はずっとお話しているしお互いとっても良い刺激になっていますよ😊」と言っていて、うちの子だけじゃなく、相手の子もうちの子が好きでした…
    先生として聞いて、クラス分けの希望とか、「え?本人達は仲良しなのに?💦」とか不思議に思うことありますか?💦

    そうですよね…
    先生とはたまたま別件で面談があって、軽く話してしまいました💦 嘘ついてると伝えて欲しいと言われてしまって辛かったと言ったら それはこわいね と言ってはくれました

    今日今度はその怖ママさんの方と、ばばあの事件について(汗)面談してるっぽかったですが…

    今回嫌われた事により、他の保護者にも嫌われまくらないかとか不安でたまりません…

    • 3分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします😢💦

    • 3分前
はじめてのママリ

こわいママ友さんは、ママリさんのことを自分の味方だと思ってるんですね。

実際Aさんに電話した後に状況違いますよね〜と同調してるように思える行動ですし。
こわいママ友さんにも。そのお子さんにも。息子さんが仲良しってのが大きいと思いますが、ママリさん自身嫌われたくないから八方美人みたいな感じになってしまってるのではないでしょうか。
チクったのも自分ではない!!と、こわいママ友にアピールしたいのも、嫌われたくないんだと思います。

巻き込まれてると言うよりもう3人の揉め事ですので、私を通さず3人で話し合いましょう。と提案するか、学校の先生に全てお任せするしかないです。

3人で話し合っても、2vs1になってAさんが可哀想な気がしますが、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこまでこわいママ友さんに執着する必要ないです。
    ママ友はその人だけじゃないですよ!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    こわいママ友さんとはそのAくんは素行が悪くて困ったねと話していたけど、

    困ったのベクトルが違っていて

    私は、まだまだ小さいし、コミュニケーション学んでる途中なんだな〜と思っていて、ただ嫌なことするので、
    息子も周りの子もその子から離れてしまったんですけど、
    見守ってあげたいと思ってました。しAくんのママに、Aくんが一人になってしまってさみしそうにしていること、いつか伝えないと思っていました💦
    だからAくんママに電話した内容は報告と謝罪でした。

    一方、恐れているママさんはAくんに困り果てている様子でひとりぼっちになってしまっていることも 自業自得と笑っていました。
    私にクレームや苦情を言うのに何を遠慮しているんですか!
    と言われた時に、想いの相違がある事に気付きました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こわくて近くの喫茶店に行くことすらできなくなりました🥲今は誰も信じられません

    息子が大好きなお友達で一緒にお出かけしたりもしていたので、ママ上手くやれなくてゴメンって気持ちでいっぱいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ

整理すると、
ママ友さん=BママとママリさんにAくんがバカとかアホとか言ってきた。
それをBママが学校に話した。
ママリさんがチクったとAママに知られたらどうしよう?と不安になり、自らAママにAくんがバカとか言ってきたことが、学校に伝わってしまってると話した。
AくんはAママに言い訳をしてて、それをママリさんに言ってきた。
それをママリさんはBママに話した。
BママからAママにAくん嘘ついてるって伝えてください!と言われた。
とにかく、Bママとは習い事も合わせるから仲良くしたい。

↑で合ってますか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくれようとしてくれてありがとうございます😢!!
    そうです、
    詳細な想いについては上の回答者様達への返信に書きました

    お話下手くそなので、整理してもらって本当にありがたいです😢!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方の返信含めて、全部読ませていただきました🙇

    一意見として、聞いていただけたらとコメントしますね😌
    あと厳しい言葉に聞こえたらすみません🥲


    まず、旦那さんに頼むはやめた方がいいです。
    わたしは、今回の事を荒立てたのは、ママリさんだなと思いました。

    そりゃあ、怖ママさんからしたら、なんでAママに言ったの?解釈違いならなおさら、ほんとのことと違うって伝えてよ!となるのは当然だと思いますよ。

    Aくんにいろいろ思ったとしても、他人の子は他人なので、首を突っ込まないが1番です。

    怖ママさんと仲良く今後もやりたいなら、旦那さんになんて任せず、自分で対応したほうがいいと思います。

    Aママさんに、Aくんが言ってたことと事実が違うかもです〜こんな感じだったんですよね…って伝えても、そこまで事は荒立たないと思います。
    それより、Aママには言えないです〜って逃げて、旦那が登場の方が、もっと怖ママさんが騒ぐと思います。

    わたし自身が保育士をしてて、ママトラブルってたくさん見てきましたが、間に挟まったママが結果的に1番大変なことになってるのをよく見てきました。

    最終的には、学校に相談して先生に入ってもらうもありかなと思いますが…
    あまり怖がらずに堂々と対応するしかないです。
    それで今後は、他人の騒ぎには首突っ込まないあくまで第三者、見てるだけにしたほうがいいです🥲
    首突っ込むとロクなことないので…😣

    • 4分前