※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

雇用契約上で契約変わらずだったら時短をしても大丈夫とはどうゆう意味…

雇用契約上で契約変わらずだったら時短をしても大丈夫とはどうゆう意味でしょうか?😂

保育園に満点で受かった場合、復帰後は時短にしても問題ないか?と役所に聞きました!

コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムの契約自体を変えてなければ、会社の制度などで時短勤務にしても、フルタイムの点数で計算されるので保育園に入ることができます!

  • ままり

    ままり

    でしたら会社の制度によるって事ですね?😳ちなみにですが、新しい制度の育児時短就業給付で時短にする場合ってフルタイムの契約のまま使えるんですかね?

    • 1時間前
てん

時短勤務でも、雇用契約が申し込み時と同じ契約ならOKということだと思います。

雇用契約が9-18で申し込みで出したとします。
時短勤務で9-16でも、雇用契約が9-18になっていればOK。
雇用契約が時短と一緒で9-16ならダメな可能性はあります。

  • ままり

    ままり

    そんなことができるんですね😳
    でも9時間より働かない人は時短かパートと最近言われたのですが、その場合会社側が時短に契約変更してきそうですよね😂

    • 1時間前