※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子は育児書やネット通りに成長していることもあればしていないこ…

自分の子は育児書やネット通りに成長していることもあればしていないこともあって不安が多すぎる🫨
でも友達の子は育児書やネットのまさにその通りに育っているように見えて、その子が正しい、うちの子は何かおかしいかもしれない。っていうループに陥る母親失格ですよね😓
こんな風に、友達や他の子が正しく見えて自分の子がちょっと何かおかしいって思っちゃうこと、みなさんはありますか?

コメント

はじめてのままり

よくあります 、、🥲
1人目の時は特にありました 。
1歳半すぎてから こども園の
周りの子は自分の名前 漢字でフルネーム書いてあるのを見て これが自分の!というふうに理解していて 、、私の子供は自分の!という判断ができていなかったので私がきちんと毎日絵本などを読んであげてないからかな?と思ったり 、、何か発達に問題があるのかな?と思ったり 、1つのことに対してもものすごく不安になってました 。

はじめてのママリ🔰

ありますあります!
喋らないなーとかよく思ってました😭😭

でも、今思えば育児書もネットも特に当てにならず、その子にあったスピードで成長して行くので、まだ不安にならなくて大丈夫だと思います☺️