
1歳7ヶ月、発語がほぼありません。あと数日で1歳8ヶ月、自宅保育です。…
1歳7ヶ月、発語がほぼありません。
あと数日で1歳8ヶ月、自宅保育です。
発語は「ちゃ(お茶)」のみです。
ママやパパも言いません。
名前を呼ぶと「はい」と返事をしたり、指差しをしたり、ある程度の指示(〇〇取ってきて等)できます。
物の名前もある程度分かっていると思います。
1歳半検診では「2歳まで様子見(2歳ごろに連絡します)」と言われました。
周りと比べてしまいます。
うちより低月齢でも色々話している子、もう2語文が出てる子、周りの大人からも「もう色々話すよねー?」と言われます。
どこに相談したらいいんでしょうか?
- ななりー(1歳7ヶ月)

ラティ
次女がそんな感じでしたが
今では うるさいぐらいよく喋ります🤣
同じ親から生まれてもみんな違います、なので他人の子なんてそりゃ違いますよ🙌
いちばん手っ取り早いのは小児科かなと思います🤔あとは役所などの福祉課や子育て支援課、保健センター等でしょうか。
コメント