※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

もう、本当に心配すぎて病院にいきたいけど、2日前に行ったばっかり&胎…

もう、本当に心配すぎて病院にいきたいけど、2日前に行ったばっかり&胎動が全くないわけでもないし…とか思うと本当に本当に心が辛いです…😢
そういう、相談も看護師さんとかにしてるのですが、
なかなかその日その日で変わってくるので、もう34週目も情緒不安定です。
どうしたらいいのか全くわからず…。
相談しても、ノンストレステストをうけにきてくださいとしか言われず、そもそも、ノンストレステストってずっとつけてるわけではないから、本当に弱ってるのか分からないと思っちゃったり…して。
なんか…もう、そういうのを管理してくれる施設とかそういう人を受け入れてくれて、心配な時に病院ではなく、そういうところでみてくれるところみたいなとこってなかったりしませんかね?
どうも、病院に行ってもたしかに大丈夫かもしれないけどと思うと、常時みてくれる施設があれば、本当にいいなっておもってます…😢

メンタル崩壊してる方とか不安で仕方なくて病院に行きまくってた方も含め、どのような感じで生活してましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中メンタルやばすぎました🥲
うちの子も胎動が少なく、ひゃっくりの方が多かったので大丈夫なのか心配でたまりませんでした🥺
少しでも自分の気持ちが楽になるように寝てるのかなとか思ったりしてました。夜の方が胎動を感じやすいようなので、夜動いてくれたらいいなと思ったり今日は1回動いてくれただけで良かったと少し思えるようにしてました。
それだけでもメンタル不安定なのでひたすら旦那の前で泣いたり助けられながら今産後6ヶ月を迎えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    わたしもそんな感じです。日によってムラがすごいのでまず、そこは気にしてないですが…最近動きがとにかく鈍くなってきて😿赤ちゃん自体も大きくなってるから仕方ない上になぜか奥そこでゆっくりしてることが多くて、なかなか胎動が感じにくい&胎動が同じ場所でずーっとやってることもあったりして、なんだかなあって感じです。
    しゃっくりはうちも多いですね😢しゃっくりだけは感じれて他のを感じれないっていう😭たまに、上に来てくれて痛いくらいボコンボコンやってくれるんですが…😿いつの間にか奥底にまた戻ってます。
    だから昨日は、昼寝しててすっごいボコンボコンの力の強いのを感じれてこんなに強くなったんだなって感動しました😢笑
    一体、あれ?あれ?ってのはなんだったんだろうってくらい😱
    1日2.3回あればいいほうで、他はもう奥そこでのんびりーと適当にしてるみたいなので、ほんと、困りますね😢先生からも背中の近くにいるからここが多分好きでずっとそこにいて、たまに上に来てるんだろうな〜って言われました😿
    痛いってもしかするとよじるからごめん!って下がるのかなと思って我慢してたら、それでも、行きますね笑
    もう、産まれるまでこんな感じなのかなっておもうと。

    本当にそうですよね。
    いや…わたしも、朝から不安になって、ちょっとしたことで不安になって…みたいな感じです😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

まったくいらない情報だったらごめんなさい🥺
私の妹は妊娠中、胎動ほぼ感じない、エコーで動いてるの見たことないと言ってました😳
けどそんなものやと思てたみたいで心配などはせず😂
実際生まれてきたら、超ーーーおっとりさんです👶🏻
お腹の中から性格出てたんやねーって話してほっこりします🥰😂
今姪っ子は5歳で、変わらずおっとりですが問題なく成長してます🫶🏻

ちょっとしたことがすっごく気になったり、ソワソワしますが…先生や助産師さんを信じて妊婦生活楽しめることを願ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。いやいや、励みになります🥲うちはムラがすごいので活発なのかそれとも、めっちゃ浮き沈みが激しい子なのかはわからないですが…
    エコーはとにかくすこぶる元気です😭病院にいくとなぜか。
    でも、おうちにいるとマジでほとんどあまり動かないです😿
    人見知りもあるみたいで他人の声聞くと動き止まるし、やたら、動いてる時もあれば、すぐに寝ちゃう時もあったり😭よくわからないですよね💧先生にも話ししたらもうそこは性格っていわれて。
    性格…といわれると、だと、朝は弱いし、昼間はほぼ、ねてて、夜も一緒に寝てて😿起きたら仕方なく起きてみたいな…😭
    なんだか…😿

    おっとりさんならおっとりさんでいいですが…うちはなんか…内弁慶で、外面だけ良くて、家の中ではなまけものかなって旦那とも話ししてました😿
    先生はやんちゃって言ってるけどやんちゃには見えません😭

    本当ですよね。
    胎動がちょっと変わっただけでほんと不安になりますもん🥲ただ、全く無いとかじゃないので、1時間に1回とかは動いてくれるし、座っててもたまにわからないってときありますけど…その時は奥底にいて多分のんびり…としてるのかなって思ってます😭みんなみたいに胎動が定期的に感じられる子ならいいのにって想います…。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    エコーのとき元気なの良いですね🥰
    ほんとに性格なんやと思います🤔
    産まれる前のこんなちっちゃいときから性格決まってて自己主張してると思ったらかわいいですよね🥰🫶🏻

    胎動が強すぎて寝れない痛いって悩んでるママもいたりするので、お家ではゆったりできて、エコーでは元気な姿見せてくれて、親孝行なベビちゃんですね💝

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとうですよね。
    そう考えるとたしかに前向きになりますがなんか弱ってるのかなって不安になるのも事実で💦
    えこーのときはとにかく元気です🥲びっくりするくらい元気なので、先生も何を心配してるんだろうと思ってると思いますが…こっちとしてはすっごいムラがあって心配で心配で仕方ないです…😿

    胎動が強すぎてって方いますよね。
    ある意味本当に羨ましいです😿

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は今11週です。初マタで治療して授かりました。
ようやく授かったこともあり、その日の体調(つわりの有無、胸の張りなど)、出血等でもうメンタル振り回されています💦この間なんて、生理みたいな出血がありました😭すぐに診てもらって赤ちゃん無事でしたが…
胎動なんて感じる時期でもないので、
毎日生きてるかな?大丈夫?と思いながら過ごしています😢ほんとに、毎日でも診てもらいたいですよね…
お金かかってもいいから、毎日診てほしいと思ってしまいます(笑)
私は現時点で気になることがあればすぐに病院に連絡し、必要な時に診てもらっています。
先生も、こればっかりは診ないとわからないから…と言ってくれました。
妊娠週数が全然違うので参考にならないと思いますが、不安な気持ちは全く同じだったのでコメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますよ。わたしも初期から出血もありましたから。
    本当にそういうとこがあれば、行きたいです。病院にいってもそのときはいいんですよね🥲でも、そのあとが不安で仕方ないです。というか、病院だとこの子元気なので、そもそも論です💧💧
    でも、家にくると一気に閑古鳥になってしまいには奥の方にいき、胎動が感じにくいって状態が本当に続いてます😭たまーに手前に来て動いてますが…🥲あのときほど、ありがたいって思ったことはないです😂
    が、常時その状態が続いてるわけではないため、ほんと奥底で寝られると感じにくくて😂
    わたしも病院に来てもいいと言われましたが、毎回行っても同じだし、それに、その時々で不安とかも違うので、毎日みてくれるような施設に本当に行きたいなっておもってます…😢ただ、そういう施設がなく、あってもめっちゃ高くて🥲
    病院にいくほうがたしかに安いし、安心なんですが…やっぱり不安になった時とかに見てくれるところがいいなって思って、最近はそういう施設探してます😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦無事に進んでこられた方を見ると安心します☺️
    病院だと元気なんですね☺️
    きっとおかあさんに元気なところを見てもらいたくて、張り切るんですね🥰
    私が母のお腹にいた時の話ですが、ほんとに動かなかったらしくて、両親ともにつまらなかったようです(笑)
    私が初めての子だったので余計に…それでも元気に産まれていますから、気休めかもしれませんがあまり思い詰めないでくださいね💦
    と言っても、ほんとに産まれるまで不安で仕方ないですよね…でも、34週まで元気に育ってくれた生命力を信じてあげましょう✨
    少しでもはじめてのママリ🔰さんの心の拠り所になる場所が見つかるといいですね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!私みたいに無事に出産までいけるかわかりませんが…いまのところは問題なくいけてます😭

    病院だとすこぶる元気です。
    本当にびっくりするくらい…😅

    そうだったんですね。そういうパターンもあるんですかね…?

    産まれるまでほんと不安だと思います😭わたしもそんな感じですもん。34週超えてとりあえずは安心ラインまで来ましたがなにかあったらどうしようっていうのはずっとつきものです😿

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の中が居心地よくて、ゆっくりしている子もいると思いますよ☺️

    産まれてからも不安は尽きないんでしょうけど、そこに辿り着くまでが長いですよね💦
    お互いに無事に出産まで至れるよう、頑張りましょうね!

    • 27分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね?
    本当にお腹にいるのが幸せならそれでいいんですけどね😿

    • 24分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう信じてあげましょう!
    一つひとつのことに不安になるのは本当によくわかるので、私も人のことを言える人間ではないのですが💦

    • 20分前