
男の子の名付けについて。現在第2子を妊娠中(9ヶ月)です。長男は〇汰郎…
男の子の名付けについて。
現在第2子を妊娠中(9ヶ月)です。
長男は〇汰郎という名前にしました!
由来もですが、姓名判断も一応確認してつけました。
「汰」があまりかぶることがなく、気に入ってます😁
第2子も男の子なので同じ汰郎を使いたいのですが、
姓名判断を確認するとほとんど良くなくて候補から消えてしまいます😭😭😭
男の子は婿養子に行かない限り一生名前は変わらないので
姓名判断を意識してしまいますが皆さんどうされましたか?
姓名判断を気にせず好きな名前をつけましたかー?
姓名判断が気休めなのもわかっているんですが、
調べたら少しでもいいものを付けてあげたいと思ってしまいます😅
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
凛汰郎(りんたろう)くんとかかっこいいと思います🥺✨
あとは虎汰郎(こたろう)くんも可愛くてかっこいいです!🥺

はじめてのママリ🔰
うちはあんまり気にせず付けました。

はじめてのママリ
1人目の時は姓名判断ちょっと気にしたりしましたが、2人目になると上の子と合わせたいし、それより気に入った響きや漢字をつけたい!ってなりました☺️

きりん🦒
姓名判断気にしてないです!
おっしゃる通り、気にしたら多分ほとんどが候補から消えるので😭
あと、大谷翔平も姓名判断よくないと聞いて、関係ないんだなーと思いました😂

ままり
うちも姓名判断を気にしつつ付けたい漢字や付けたい名前を考えてました。
そして最終的に漢字に思い入れのある全て大吉の名前と、漢字と読みに思い入れのあって外格とか大凶の全体吉な名前の2択にしてました🥹
産後にNICUへ娘が入った時に、夫婦で後者の読みと漢字に思い入れがある方がぴったりだと一致して決まりました。
姓名判断は良くないかもですが、今も気に入ってます☺️

はじめてのママリ🔰
姓名判断は気にしないです💦
婿養子?もよくわからないです、ただ結婚するときにどちらの名字を名乗るか決めるだけであって、彼女の家に入るわけでもないですよね💦
(彼女が彼氏の名字を選んだからと言って籍を彼氏の方に入れるというのが違うように)
これからの時代、男女等しく名字が変わる可能性はあるので、高確率で変わることがない名前をただの占いなんかで妥協するのは絶対なしです😂

はじめてのママリ🔰
気にしないです!
私が子供だったら姓名判断が良いと言う理由より気に入った名前だからと言う理由で名付けてもらった方が嬉しいです😊

yin
一応気にします!
というか、よくないっていうのを見た後なら余計気になります!
コメント