※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ふるさと納税について質問です!11月から産休に入り1年半〜2年くらいは育…

ふるさと納税について質問です!
11月から産休に入り1年半〜2年くらいは育休の予定です。
源泉徴収票をもらったら
ふるさと納税をしようと思ってるのですが
ふるさと納税する額はシュミレーションより
2万くらい少なめの方がいいんでしょうか?
それともシュミレーションに合わせた金額で問題ないですか?
出産での手出しは無しでいける予定。
住宅ローンもありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

シュミレーションより数千円くらい少なくしてますね!
ただ、ふるさと納税は今年中にやらないといけないですけど、今年中に源泉徴収票はもらえる感じですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎年12月の給料日(25日)に合わせて
    データで頂いてます!
    ギリギリ過ぎて危険ですかね?🥹
    去年のより基本給もボーナスも上がってるので、去年のでシュミレーションすると損しちゃうのかなぁと思ったりして🤔
    今年もらった住民税決定通知書は手元にあります!

    恥ずかしながらふるさと納税
    今年始めてやるんです😂
    旦那は自営で私の給料も低めだったので
    保育料も給食費も免除対象だったのですが
    下半期から私の給料だけで免除から外れて
    これは何かした方がいいかも
    と思い立ったのがきっかけです🙏

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    25日に間に合うなら大丈夫だと思いますよ。
    源泉徴収票見ればほとんど間違いない金額でふるさと納税できるので、それでからで大丈夫だと思います😃

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    本当は12月の楽天スーパーセールに合わせたいなぁと思ってたんですけど

    今年は育休に入る分1ヶ月分
    給料が少ないのでその辺りでも変わってきそうだなぁと思って
    源泉徴収票来てからやろうと思います!

    • 2時間前