
3ヶ月の息子を育てています。首は完全に座ってないのですが、数日前から…
3ヶ月の息子を育てています。首は完全に座ってないのですが、数日前から寝返りができるようになり、日中はずっと寝返りしています。うつ伏せで顔を上げて、疲れたらギャン泣きというような形なので、日中はまだ見ていられるから言いものの…
夜中寝ている時も、眠りが浅い時は寝返りをしようとして、うつ伏せになっていたり、体を捻りながら唸ることが多くなりました。
本人も寝にくいのか、3時間置きに唸って起きることが多くなり、なにか対策が無いかと思い💦
スワドルは寝返り前は使用しておりましたが、寝返りしだしてからは使用していないです。
ペットボトルを両サイドに置くのは、嫌がってたので1日でやめました。
うちの子はこうだったというのがあれば、ぜひ教えてください🙇♀️🙇♀️
- とと🔰
コメント

ママリ🔰
アクティブすぎてペットボトル置いても蹴散らして意味なかったので夜寝る時はピッタリくっついて添い寝してました😓❕
とと🔰
やっぱりそうですよね💦
添い寝も考えるのですが、潰さないか心配で笑
ありがとうございます🙇♀️