※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

別に全然送迎できるけど、幼稚園バス乗せてる!って方いますか?理由はな…


別に全然送迎できるけど、幼稚園バス乗せてる!って方いますか?
理由はなんですか?

我が家は車で5分くらいの場所に幼稚園があって(徒歩は厳しい)私は仕事してないし次女も自宅保育だけど2歳で特に困り事ないので送り迎えするのは簡単です。

むしろ車で送った方が朝も少しゆっくりです。

ただ長女が幼稚園バスに乗りたい!っていうただそれだけの理由で乗せてます笑

皆さんもそんな感じですか?

コメント

ママリ

送迎が面倒くさいからです!

🍓( 28 )

長男が幼稚園で、バス乗りたいからって理由でした!

ママリ

どちらもメリットデメリットありますよね☺️

バスは時間が早い

送迎は、私のとこは下の子が1歳3ヶ月で自宅保育で、連れて行くなら準備に時間がかかる。

月ごとに変えれたらバスを辞める月もあるかもですが、学期ごとに更新なため、何かあった時と考えて、今のところバス通園で契約しています。
その日の状況によって、車での送迎に変えたりすることもあります。
(通院、担任の先生へ直接話がしたい時、子供のトラブルや行き渋りなど)
子供にとってもどちらともメリットあるみたいで、バス通園も車での送迎も好きです☺️

はじめてのママリ

送迎が面倒なのと、園まで送っていくと門の前で「ママと離れたくない」と行き渋ることがありますが、バスだと他のお友達につられて一緒にすんなり乗って行けるのでお互いに楽で使ってます☺️
実際使い始めたら同じバス停のお友達のママと仲良くなれたりして、私は使って良かったです🫶🏻

はじめてのママリ🔰

うちは片道だけバスに乗れたので、行きは早めに送っていって帰りはバスが遅い時間だったので、帰りはバスでした!

上の子も下の子も最初はバスに乗ってみたい!だったのでバスに乗せてましたが、途中でバスで仲の良いお友達が出来たからバスの待ち時間も遊べるから!でした😊
また違う人間関係もあり良かったです!

はじめてのママリ🔰

 幼稚園が道路挟んで送らないといけないのでバスです🥹