
来年年少になる娘は、自分の思い通りにならないとすぐに相手に手を出し…
来年年少になる娘は、自分の思い通りにならないとすぐに相手に手を出します。
髪の毛を引っ張る、叩く、つねるなど…
誰にでもではなく、今のところ年中の息子とよく遊ぶ1学年下の男の子に対してだけですが、慣れてきたらクラスの子にも同じようにするのではないかとヒヤヒヤしています。
1学年下の男の子を叩く原因は、私がその子を抱っこしたりしてその子がすごく私に懐いているのが気に食わないようではっきりと「○○くん好きくない」と言います。
このような性格の子は成長とともに手を出さなくなるのでしょうか。それとも発達に問題がありますか?
息子と性格が真逆すぎてびっくりします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
息子のことなのであれですが。
うちは家族だけにですが手が出ます。
姉2人と私と旦那です。
1番下の娘には流石に出さないですが。
保育園では誰にも手を出してないみたいです。
今はイヤイヤ期なのでそのうち落ち着くと思います。

まま
その子にだけ暴力を振るう、原因がわかってて改善できるので
その子を抱っこしないだけで解決すると思いますが。
お子さんがその子を好きじゃない、抱っこしないでと訴えてるので抱っこしなかったら叩いたりしないんじゃないでしょうか?
嫉妬心だと思うので刺激しなければ良いかなと思いました。
成長と共に口が達者になるので落ち着きますが、
嫉妬心が落ち着くかどうかはまた別問題です。
誰にも取られたくない、触られたくないって気持ちを尊重してても手が出ますか?
コメント