
人前での発言や記入、接客時に極度の緊張を感じ、手足が震えたり、字が汚くなったりします。視線が怖く、失敗が続くことで症状が悪化しています。克服方法について教えてください。
人前で発言、市役所や病院等何か記入しないといけない、来客にお茶を出さないといけない場面で異常な程に緊張します。
息をするタイミングが分からなくなって声が震える。
手も足も震えるのでカップとソーサーがガチャガチャと音を立てるくらい震えて飲み物は溢れる。
記入に関してもなんて書いたか分からないくらいぐちゃぐちゃの字になります。
見られているかもと思うと震えが止まらず、、
また失敗したと落ち込んで日に日に症状が悪化しているように思えます。
人の視線が怖いと思うのはどうすれば克服できますでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰

さちこん
社交恐怖症なのではないでしょうか?
病院とか薬とかに抵抗ないなら一度心療内科で相談されるといいのかな、と思います。
友人が人前(会議とか)で話すとき頭が真っ白になってしまう、仕事で電話を取るとき手が震えてしまってうまくメモが取れないし内容も緊張しすぎて覚えてられない等まったく同じではないのでしょうが、そんな症状があり病院に通っていました。
必要なときには薬を飲んだり、上司に相談して電話業務からは外れたり対策をとっていて、少しずつ改善してきたと以前話していました。
コメント