※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児出来ない夫って愛が冷めませんか?笑アドバイスなどお願いします😫2歳…

育児出来ない夫って愛が冷めませんか?笑
アドバイスなどお願いします😫

2歳👧🏻(気が強く本当に手がかかるタイプ)
あと数日で2人目出産予定

子供は可愛いみたいですが、育児が得意とは言えない夫です
仕事は頑張ってくれていて、家庭に全てお金を入れてくれてるのでそこは本当に感謝しています

夫に完全に任せられることは、外遊びくらいです
(危機管理能力的に不安はありますが1時間くらいは一緒に遊んでくれます)

そして、休みの日は夫は、試験勉強の為、夕方まで家に帰ってこないので、日中〜夕方まで週7で私が子供を見てます

そのせいで何でも「ママが良い👧🏻!!」という様になってしまい
・食事の介助
・歯磨き
・寝かしつけ

などなど、私が担当するか、必ずヘルプに入る形になってしまっています💦

家事能力もほぼ無いです(勉強ばかりしてきたタイプ)
具合悪い時や私が疲れてる時は、何とか頑張ってくれます

また、性格的にも適当な所があるので
・おむつ替えギリギリまでやらない
・何でも大丈夫、大丈夫って感じ

子供をあやすとか人形使って促すとか、
そう言うのが苦手?出来なくて?
泣いたらYouTubeに頼るか放置って感じで、私がいないと子供が寝るまでに進みません
任せたら日付変わるまで、2人でYouTube見て過ごしてると思います。

専業主婦だし、男性は育児が苦手な人が多いと思いつつも、妊娠中で疲れ果てて何だかなぁと思う日も増えてきました。夫への愛が冷めるというか。笑

ちなみに、義両親のために子供の写真をみてねに載せるのも嫌になってきました🙏笑(ほぼ私が育児してるのに、いいとこ取りされたく無いというか)

根本的に夫と子供が過ごす時間が少ないのが原因な気がしますが、試験も仕事に関することなので、このまま現状維持するしか無いかなとも思っています。

あと数日で、帝王切開ですが、夫に上の子の事は任せられないだろうと思い、里帰りを選択しました。実母も、夫の育児…あれじゃね〜😠と呆れています😂

育児以外の頑張りは私が1番分かっているので、何とも言えない気持ちになります。笑
家庭を大事にしてくれてはいるんですが。

同じ様な家庭ありますでしょうか。
子供が大きくなって手がかからなくなってくれば、この悩みも多少は消えるのかと思ったり。仕事頑張ってるだけで有難いと思えそう?
そして夫は3人目欲しそうですが(ありえない)私は絶対に産まないです😔

こんな長文聞いてくれてありがとうございます🥹
一言でも何でもいただけると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

お父さんって子供の扱い方が本当に下手ですよね🥲うちも、同じような感じで、任せないと(夫が)育たないけど、とにかく効率が悪い、見かねてヘルプをする、振り出しに戻るっていう悪循環を繰り返してます、、。
子供が女の子ならなおさらどう関わっていいのかわからないのかもしれないですね😵‍💫こどもが嫌がることをしなければもういいのかなって最近は思ってきました、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺
    同じ様な感じと聞いてうちだけじゃ無いと少し前向きになれます😩
    扱い下手ですよね、諦めるの早いし、子供の心掴む努力をしないというか😢自分の休憩優先で。
    可愛い時期って一瞬だよ?って思います

    私も嫌がることをしなければヨシ!という考え真似します😵‍💫✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦める速度やばいですよね😅
    もうほんとに夫への期待値はゼロに等しいです

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちは最後までやり抜くのにって思いますね😢
    期待するだけ愛が冷めます。笑

    • 2時間前