
幼稚園に伝えるべきでしょうか?娘に仲の良い同じクラスの友達がいて友達…
幼稚園に伝えるべきでしょうか??
娘に仲の良い同じクラスの友達がいて
友達は、他にもたくさん友達や知り合いがいるようで、
娘の教室がある2階の廊下(園児がたくさんいるところ)でお菓子の受け渡しがありました。
それを見ていた娘は『私のは??』と
友達の知り合いなので、私も娘も全く知らないお母さんに声かけました。
無視して、小さい声で『こんなところで、渡したら駄目やったわ』と娘の友達のお母さんと苦笑い。
見ていた私も小声で『なんでここで?』と言っちゃいました。
園内、園の門から自転車置き場あたりでもそのような個人的な受け渡し、全て禁止になってます。
これから、ハロウィンもありますし、毎回そんな光景をみると娘が、みんなに声かけそうで。
もちろん、止めますが、今日は咄嗟で止めれずでした。
- つむぎママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
告げ口みたいになりますし、まだ一回目なのであれば幼稚園には伝えないですかねー

はじめてのママリ🔰
ルール無視してやるとトラブルになりますよねー
伝えていいと思います!
-
つむぎママリ🔰
ほんとにその通りなんです😭
私は見た瞬間に目を疑いました。
もちろん、他にも園児はいましたし
ハロウィン近いしって理由も言って伝えるのもありなのかなと思ってますが。。。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
通わせてる園で過去に親が持ってきたお土産とかお菓子の交換によって、トラブルがありました💦
保護者同士で揉めたみたいです。
ルールでやらないで下さいと言っているのに、それでも持ってくる保護者がいて、園のお便りに半年に1回くらい書いてあります。- 2時間前
つむぎママリ🔰
なるほどです!!
ありがとうございます