
明日で1歳になるのに、つかまり立ちが出来ません。今日の健診でかかりつ…
明日で1歳になるのに、つかまり立ちが出来ません。
今日の健診でかかりつけ医から発達を指摘されました🥲
1歳半までに伝い歩き出来ないようなら考えましょうと
ずり這いが初めて出来たのは10ヶ月、早い子だともうひとり歩きや伝い歩きしますよね。今はハイハイに移行し物凄いスピードでハイハイしています。
立たせようとすると足をピーンと伸ばし床につかないようにします。5秒ほど机につかまらせて立てますが、すぐに座ろうとします。そして腰が引けていてへっぴり腰です。
机の上のものには興味は示します膝立ちで取ろうとするもののそこから立つことができません。
立つ気がないのか、立てないのか…
足の裏が着くのが嫌なのかな
オムツ替えの時毎回足の裏を触って刺激しているけど特に効果なし
気にしていた事を指摘され気持ちが滅入っています🙂↕️
やっぱりそうだよねの気持ち、早く歩きますように
- ママリ(生後11ヶ月)

芽依
娘も歩き出し遅かったです🙂
(つかまり立ちも)

はじめてのママリ🔰
うちもずりばいが9ヶ月後半で、1歳半でやっと1人で歩く練習を始め、いまは走り回ってます!
ずりばいが遅かった分(?)、みんなが歩き始めた1歳すぎてもハイハイしてましたが、1歳1ヶ月でつかまり立ち、1歳2ヶ月くらいで急につかまり歩きできるようになりました!
わたしもかなり悩んで色んな所に相談に行きましたが、色んな人に色んなこと言われるなかで、もちろん相手は落ち込ませようと思って言ってなくても、ずーん…とくることもありました。1歳検診もなんかいろいろ言われました😮💨
我が家みたいに突然成長スピードがグングン上がる場合もあります!あまりネガティブにならず、かわいいバブチャン期を周りより堪能できると思って見守りましょ🥹🫶←私はこのマインドで乗りきりました😂

ゆうき
うちはハイハイ1歳でしたよ〜☺️
歩きも1歳4ヶ月と遅めでしたが発達問題なくむしろ今は早めと言われてます!!
コメント