※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2月生まれ年少の男の子で幼稚園に通っています。発達に少し遅れがあり…

2月生まれ年少の男の子で幼稚園に通っています。発達に少し遅れがあります。
落ち着きがなく興味のある方へすぐ行ってしまうので、座って先生の話しを聞いたり、列に並んだりすることが苦手で療育に週2回通いながら園に行っています。
お友達と遊んだり周りとコミュニケーションはとれるのですが、やはり興味がない、お遊戯や制作などは苦手です。

昨日運動会があり、副担任のような先生が一日最初から最後まで一緒についてサポートしてくださいました😭
興味のある方へ走っていきそうなのを止めてくださったり、一緒に応援席についていてくださったりと、、、

お礼にお手紙と少しお菓子を渡せたらなぁと思っているのですが、お菓子などは受け取ってもらえるのでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

受け取ってもらえるかもしれませんが、不要だと思います💦
これから3年間ずっとお世話になるし見えていないところでは他の先生にもたくさんお世話になってるんじゃないかな?とも思います🥺
行事のたびにやってたらキリなくなってしまうので😢

うちは発達障害の子通わせてましたが、行事や普段目に触れることがあった時は口頭でお礼言ってました!

お手紙やお菓子は年度末と卒園の時に書いてお渡しさせてまらいました😊

はじめてのママリ🔰

やるのは卒園時とかでいい気がします

ゆみ

うちも息子そんな感じです🥲年少さんならまだまだ先生にお世話になりますし、毎回毎回そんな事してたらキリがないですよ😅お礼の言葉だけで十分だと思います🥺