※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぽ
ココロ・悩み

YouTubeの影響?最近3歳娘、なんだか乱暴です、言葉遣いも態度も。何か気…

YouTubeの影響?最近3歳娘、なんだか乱暴です、言葉遣いも態度も。何か気に入らないことあると机叩いたり、脅すようなこと言います。保育園での周りの環境や親の言葉遣いなど、YouTubeばかりではないとは思いますが、、やや依存気味ではあるので、あまり続いたり悪化するなら、完全YouTube遮断1週間とか強行しようかと思っています。こういう悪いことに限って色々吸収が良くて😣ちょっと疲れてます。
同じような感じだったお子さんいますか?どのように対処されてますでしょうか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

youtube禁止にしてその分、一緒に遊んであげるとかなら絶対そっちの方がいいと思います!


うちもそう思いつつ、家事してる時とかはどうしても頼っちゃうので、変なこと真似てたら都度注意してますね。
それか、アニメ見せるか地上波見せるか。。その方がまだマシかなーとおもったり。
リモコン勝手に使えるので、あまり制限はしてないです。
子どもって本当スポンジのようですよね。

3歳くらいの頃は保育園のお友達から乱暴な言葉覚えてくるのが嫌でしたが、都度それは嫌だよとかチクチク言葉じゃない?と伝えてました。
そのうち自分でも良し悪し判断するようになったので落ち着きました。

態度が乱暴なのはあんまりyoutube関係ないような。。ストレス溜まってたりですかね😫youtubeやめるとキレるとかなら依存なので、条件付きにした方が良いかもですね。
うちはゲームする前にはドリル5ページやる!という決まり事にしてるので、ゲームしたいときは自分から「勉強する!」というようになりました🤣笑

はじめてのママリ

もうすぐ4歳の息子もYouTubeや親や周りの言葉遣いの影響がすごいと感じてます。YouTubeがすべて悪いとは思いませんが(逆に学んでることもある)うちも依存気味なので、少し制限させています。普通に駄目というと怒るので、テレビ壊れちゃったとか、、言い訳してなんとか制限してるので、私も対処法知りたいくらいです。。