
幼稚園年少の子供がいます。先週絵本の時間に騒がしくしてて子供が先生…
幼稚園年少の子供がいます。先週絵本の時間に騒がしくしてて子供が先生に頭を軽く?コツンとされて静かにしなさいと言われたそうです。子供は先生嫌いと言ったそうで、そうしたらじゃあもうママと帰って、幼稚園もう来ないでと言われたと話してきました。木曜の出来事だったので、金曜日はお休みして三連休で色々考えたり、ままりでも相談したら、みなさん幼稚園に確認する、ありえないとのご意見でした。
チャットGPTでも色々相談しました笑
なのでお手紙を書いて、確認お願いしますとのことで伝えました。
高圧的というよりは私もその場にいないので全て分かりませんが具体的な内容だったのでそれに近いことがあったのではないかと感じてますが、確認お願い致しますというような感じで手紙書きました。今朝渡してきたのですが、これって大ごとになっちゃいますか?🥲先生も余裕ない時あるだろうしこれからは気を付けてくれればいいかなって感じなんですけど、何も言わずに終わるのも違うかなと思って。皆さんの意見も聞かせてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
園長がまともなら、謝罪されると思います🤔

N
むしろ大ごとになった方がいい内容です💦
あり得ない!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、チャットGPTにも子供を守りたいなら伝えるべきだとすごく言われました😓元々争いごとが苦手なのでかなりドキドキしてます😭😭- 1時間前

初めてのママリ🔰
それが本当なら大ごとにしていいと思いますよ😱💦
「子供はこういってますが〜確認お願いします」っていうスタンスで良かったと思いますよ!
年少さんなので盛って話したりする場合もありますが、少なからず傷付く言葉は言われてそうですよね😢
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓😓
争いごとが元々苦手な性格で、なんかドキドキします🥲
はじめてのママリ🔰
言ってよかったのかなって不安になりますよね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😓なんか悩み事が多くて精神やられそうです😭優しく聞いてくださってありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
今日どんな返事が来るのか💦
あまり考え過ぎずに💦
はじめてのママリ🔰
お時間あればまた聞いてくれませんか?😭❤️
はじめてのママリ🔰
はい☺️全然聞きます😊🩷
はじめてのママリ🔰
優しい…💕ままりさんいい人ですね☺️💕
はじめてのママリ🔰
そんなことないです😂
私ももしそんなことがあれば、その場にいないのでわからないですがってスタンスで書くと思ったので☺️