※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はにー
家族・旦那

どうするべきなのでしょうか、、6月から別居今は離婚調停中で娘と実家で…

どうするべきなのでしょうか、、

6月から別居今は離婚調停中で娘と実家で暮らしています。

別居する前も平日は週2、3でご飯お風呂を実家で
させてもらって、土日も元旦那がいないため
私の父がお出かけにつれていってくれもちろん夜ご飯も
お世話になっていました。

ほとんど前とは変わらないのですが
やはり母の負担がすごくて心配です。

今でも夜ご飯は母の方が仕事の帰りが早いので
必然的に作ってくれ、私が片付け、洗濯物はしています。

ですが私達が帰ってきたことにより部屋を一部屋あけて
大掃除してくれたり、何故か子供がばあばにべったりで
お風呂も寝かしつけも私とばあばがいないと寝ません😭
もちろん、用事でそもそもいない時などは寝てくれます。

母はどんとこい!と言ってくれますが
私がプライベートの時間が欲しいのも勿論あるけど
子供が母に執着?してしまってて
かなり疲れさせてる気がして悩んでいます。

最近賃貸を探していて実家からも近く
かなり良い物件があったので引っ越そうかな、、?とか
考えているのですが子供への負担とか寂しさも心配です。

前みたいに夜ご飯もお風呂も実家で!!とは
思っているのですが一気に寝る時や朝。
2人きりになるのに寂しくさせてしまうかな、、など

どうするのがベストなんでしょうか😭

私の気持ちだけだと賃貸を借りて2人で住みたいなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、出るべきです😅お母さんの負担が大きいですし、お母さんの子どもは貴女ですよ😅
シングルでやっていくと決めたならしっかり分けた方がお互いの為です。