
夫のことは嫌いではないのですが、産後から触れられるだけで嫌なんです…
夫のことは嫌いではないのですが、産後から触れられるだけで嫌なんです。
夫はもともとスキンシップが多い方だと思いますが、家事育児してるときにもくっついてきたりと本当に嫌です。最初は邪魔されて嫌なのかなとか思ったのですが、やっと一息つける1人時間のときも触れられるのが嫌です。たぶんずっと嫌なんでしょうが、、
夫のことは嫌いではないんだけど、触れられるのが嫌なんだよね。自分でもよくわからないんだけど、産後からそうゆう感じになってしまってそれはわかってほしいと言うことを2回ほど泣きながら伝えました。一度目はわかってくれたようでしたが、2〜3日すると元通り。2回目伝えた際には「もうずっとじゃん。それはもう俺のこと嫌いでしょ。」などと言われてしまいました。
その話し合いの後もしつこいように触れてきて、私も我慢するときもありますが、やはりずっとは我慢することができず「離れて」と何度も言っていると拗ねて別の部屋に行ってしまい、その後あまり会話をしなくなります。もうそれもしんどいです。私が我慢するしかないのでしょうか。できるなら、出産前のように仲良くしたいのですが、、、いい方法や伝え方があれば教えていただきたいです。助けてください。
- はじめてのママ(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ
言葉で伝えても理解しにくいのでしょうね…
産後の女性について書かれてる本とかないですかね?
触られるのが嫌になるってあるあるなので一緒に本選ぶとか…
コメント