※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今日自分で飼うと決めて可愛がっていたハムスターが亡くなっていました…

今日自分で飼うと決めて可愛がっていたハムスターが亡くなっていました。2年と2ヶ月程でした。
実家で子供の頃から猫をよく飼っていて亡くなってる猫を見たりすることはありましたが、自分で飼うと決めて育てていた動物だったのですごくショックでした。

パニックを持っていることもあり自分を責めてしまっていたのかパニック症状が出そうになり、気分の悪さもありました。

自分の整理がつくまでは立ち直るのに時間がかかるかもしれないですが、こういった経験がある方でどんな事で気を紛らわしてましたか??忘れたいわけではないです、ただすごくずっとその事が頭から離れず何も手につかない気がするので教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハムスター何匹か飼ってきてますが、ハムスターの寿命は2年から3年くらいなので、じゅうぶん天寿を全うしたんじゃないですかね?
特に亡くなる前に兆候とかは無かったですか?無いなら無いで幸せだったと思いますよ、どこかに腫瘍ができて大きく膨らんだり血便出たりとかよくありますからね。ハムスター小さいから病院行って手術っていっても高いお金出してそのまま亡くなったりしますし。

幸せに亡くなったなら良かったですよ、短い時間だったけどありがとう♪って思って、落ち着いたらまた新しい子お迎えしてもいいんじゃないですか?それが一番気持ちは次にいけますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    寿命を2から3年と書いてありましたがあまりにもお別れが早くて悲しくもあり、驚きもありました、、💦

    自分が子供産んでから餌をサボってしまう日もあってそこの後悔もありますが、見た目は大きな腫瘍もなくうんちも普通の便しか無さそうでした。

    明日はありがとうの気持ちでちゃんと埋葬します。少し気持ちが楽になりました😌
    ありがとうございます🥲

    • 1時間前