※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

何をしても泣き止まない、寝ない、寝れないどうしたらいいかわからなく…

何をしても泣き止まない、寝ない、寝れない
どうしたらいいかわからなくて赤ちゃんと泣きながらとりあえず抱っこすることしかできない。

ずっと涙が止まらない
まだ生後12日
旦那はまだまだ帰ってこないからワンオペ
旦那は泣かせとけっていうけど苦情や児相が来たら?
一緒に消えてしまいたいと思う自分が大嫌い
まだ12日でこんなんで私耐えられる?いつまで続くの?

コメント

sn

私も同じです🥲🥲🥲🥲
深夜、赤ちゃんと二人で暗い部屋でただただすぎる時間悲しいですよね…🥲🥲
産後ケア施設調べたり、相談窓口調べたりしてます。
いざとなればここに頼ろう、という拠り所があれば少し楽になりました🥲

ママリ

出産おめでとうございます。
そして子育て毎日お疲れ様です。
産後12日だとお母さんもまだまだ身体がしんどいし、眠れないのは本当に辛いですよね…
泣かせておくのも精神的につらいですよね…
眠れていないと、マイナス思考により傾いてしまうのかなと思います。日中数時間でもどなたか頼れる人はいらっしゃらないですか?

赤ちゃんももう少しすれば、長く眠れるようになるし、昼夜のリズムもつくし今が一番辛いと思います…
質問者様はしっかり子育てされていて立派です!あまりご自分を責めないでくださいね😢

はじめてのままり

黄昏泣きだと思いますよ 。
何しても泣き止まないですし 、解決方法はないです 。自然と無くなるのを待つのみです 。こっちが泣きたくなるほど泣き続けますが 、、ほとんどの子があるので仕方ないです 、、😰

初めてのママリ🔰

今が一番辛いですよね…。
その時期私にもずっとありました🥲
気持ち少しでも分かるかなと、おもいます。

抱っこしなくても
泣かせておいても安全な場所なら
全然大丈夫です^ ^

お子さんも生まれたばかりで
戸惑っているのかなとおもいます。

絶対絶対自分を責めないでくださいね🥲

いつかは絶対終わります!
思い出に変わるはず!

今はそう思えなくても大丈夫。

🐰

大変ですよね、、
大変な中踏ん張って、一生懸命子育てしてて、それだけで立派ですよ。
私も上の子の時は新生児期が地獄のように感じ出て、2人で泣いたり、置くと泣くから抱っこしたままソファーで寝たりしてました🥲
泣かせておくって、なかなか出来ないですよね。

上の子に効果があったのは、おくるみやドライヤー、換気扇、ビニール袋の音をYouTubeで流したり…
うちはダメでしたがおしゃぶりしてくれるとだいぶ助かるのかなと思います。

簡単に頑張れとか大丈夫とか言えないですが…いつか必ず終わるがくるはずです…!
もし頼れる人がいたら頼ってくださいね。実際会えなくても電話したりするだけで結構気持ちが軽くなりますよ。

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか😭
ずっと泣かせとくのもしんどいですよね…
うちもずっとだっこしてないとダメで心折れました。
1ヶ月過ぎてだんだん目が見えるようになってベッドでご機嫌でいてくれたり夜寝てくれるようになりました。終わりは来ますよ🥹
私は抱っこ紐使うようになってから本当楽になりました!