※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

36歳、ずっと3人目妊活を迷っていてこちらでもたくさん質問させてもらい…

36歳、ずっと3人目妊活を迷っていてこちらでもたくさん質問させてもらい、旦那とたくさん話してやっと進もうと思っていたら…

ネットの記事で産後にお母さんが急死したという記事を見てしまいまた自分の気持ちが振り出しです。
長女が病気で生死を彷徨ったので死に対してものすごい恐怖感があります😭

こう思うなら進まないほうがいいんでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

同い年ですが、私なら進まない方がいいと言われてると思ってやめます。
万が一のことを考えるとリスクが多いかなと。

はじめてのママリ🔰

37で先週2人目産んだのですが、お母さん本人というより、周りでNICU率が高くすごくビビってました😭
かかりつけの産婦人科の先生にもどうしようって相談してたら、考えても答えないし仕方ないよって言われました。
1人目は促進剤でクリニックだったのですがよかったのかな、、という後悔があったので高齢出産もあり総合病院にしました。
1人目が3日かかりましたが2人目は6 時間(入院後3時間)で安産でした。医師も助産師さんもすごく丁寧な病院で安心して通院から出産、入院して過ごすことが出来ました☺️
体質もあると思うし何があるかわからないのが出産だと思うのですが、しっかりとしたかかりつけだと安心かと思います...!

ママリ

私も昨日ネット記事で見ました。
もしかしたら同じ人ですかね?
私が見た人は、妊娠してなくても、誰にでも起こりうる症例で、たまたま産後のお母さんがなってしまった感じだったので、言ったらアレなんですけど、運とかあるのかなって思いました。私もその記事を見て怖くなりましたが、これはもう運だから、日頃の行いを良くして徳を積めるだけ積んどこうぐらいしかできないなーって思いました。

deleted user

そうならないために助産院が全力でお産をサポートしてくれるんですよ(╹◡╹)
お産で亡くなるリスクはいつでも誰でもあって、良いことよりも悪いことの方が拡散されます。珍しい事例だから拡散する。

一般の人は、恐怖を煽るために拡散するけど、医師はその間原因や対策を考えていると思います。

うちは娘の時死にかけたから怖いし、キャパオーバーもあってひとりっ子なんですが…

怖い気持ちは病院で相談して、リスクなどを聞いてから妊活を考えたら悔いがないのかなと思います。