
先月、第一子が産まれたのですが、実母に、孫がかわいいと思えない。か…
先月、第一子が産まれたのですが、
実母に、孫がかわいいと思えない。かわいいか分からない。
と言われます😅
元から少し変わった人というか、二十数年間で、母と一緒に住んでいたのは、半分程度しかなく、
施設に行ったり、伯母にお世話になったりでした。
産まなければよかったと言われたこともあります。。
元々の親子関係が、かわいいと思えないとの影響なのかもしれませんが、あまり良い気はせず。。
でも、子供のものは、生まれる前からたくさん買ってくれています。発言と行動が伴わないので、もやもやします💧
遠方なので、簡単に会いに行くというのも難しいのですが、
会えば変わるのでしょうか?
- ママリ(生後0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
会わせないといけないのでしょうか??💦お子さんが意味がわかるようになった時、傷つく可能性がありますし、私なら関わらないようにしたいなと思います😣

はじめてのママリ🔰
私も会わすというより関わり減らしたいなって思いました😭

はじめてのママリ🔰
産後の疲れて可愛いと思えないと思うことはありましたが
孫を可愛いと思えないのは少し珍しいかな?とは思いました🥹
でも元々子供を好きじゃなさそうな発言もしてるので
孫から変わる事もあんまり無さそうではありますね💦
害はないと思いますが無理して会わせる必要もない気がします😅

M
それを言われた側(息子さんやママなど)は悲しい気持ちになるから無理して会わなくていいよって言います😮💨
コメント