※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の子たち(兄弟)についてです。幼稚園が一緒の子(年少)がいてその子…

近所の子たち(兄弟)についてです。
幼稚園が一緒の子(年少)がいてその子のお兄ちゃんは小学2年生です。うちの子たちが外で遊んでいると声を聞きつけて敷地内に入って遊んでいます。その子たちの親は見てません。
普通に遊ぶ程度ならいいのですがうちの車によじ登ったり、車に自転車が当たりそうになったり、正直来て欲しくないです。
その子たちの親は家で家事したりしてるのか知りませんがいつも子供たちだけで外で遊ばせていてあまり見ていない印象です。住宅街で同じくらいの子が沢山いますが近くの家の人はなんとなく距離を置いている感じがあります。
でも上の子は幼稚園一緒だしどう付き合っていけばいいのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私がその状況だと勝手に入らないで!って叱って追い出したり、遊ぶの🆗するなら自転車持ち込んだりよじ登ったりはがっつり本人に言ってく事ではあります。
うちで遊ぶならうちのルールが守れないなら遊べないよっていう向き合い方です。
でも、遊ばせると叱る事が増えると思うのでそれが面倒なら敷地内に入らないでで統一した方がいいと思います。