
年長クラスに、明らかにガキ大将(みんなを操るボス的存在)の子がいます…
年長クラスに、明らかにガキ大将(みんなを操るボス的存在)の子がいます。
いつもうちの子含めて男子5人グループで行動していて、そのグループではそのガキ大将とうちの子だけが同じようなやんちゃな性格で、それ以外の子達は冷静にものを考えられる大人しめな子達です。
なのでいつも喧嘩の標的となるのはうちの子で、うちの子以外を仲間にして孤立させたり、うちの子は言葉で大人を言い負かす力はないので起こったことと真逆のことを言われ代わりに怒られてしまったり、理不尽な目に何度もあったり。
ママ同士はすごく仲が良いのでひどいことがあっても、なぁなぁにされてちゃんとした謝罪もなく、その子も謝ることが世界一苦手なので、謝られたことがないのです。
ここまでは、子供の世界だしなと飲み込んできました。
ですが、最近のガキ大将の悪い部分を全て吸収してしまって、家の中でも性格、言い方、表情、理不尽な行動が似てきてその子を見ているみたいで自分の子供を可愛いと思えなくなってきました。
久しぶりに会った親戚や、友達にも、長男くんってこんな感じだった…??と言われ本当に人が変わったように今まであった思いやりや、すごく良かった部分もその子がしていて嫌だなぁと思っていたようになってしまって。
子供には、そんなに嫌なことされて、嫌な部分も同じになってきているなら、もう一緒にいなくていい!!!他のお友達と一緒にいたら?!とこの間も理不尽すぎるトラブルで私がキレてしまいました。それでも、子供はその子の下でスネ夫のように機嫌をとったりしていることも気持ち悪くて仕方ないです😭
全部その子の言いなりで、機嫌を伺いながら過ごしているのに一番その子が好きだなんて考えられない。
先生的にも小規模園だから仕方ないと言って、トラブルがあるたびに〇〇くん(長男)の心が心配です、、と言われ、何度も転園も考えました。
他の3人の子たちのママも、最近うちらって家来みたいだよね??笑と笑いながら話せるようにまでなって、多分親も気づいてきています。
でも他の3人は性格が違うのでそのガキ大将の標的にはならないし、うちが足が早かったり制作が得意なのもあって自分が全部一番がいいその子にとったら目についてしまうんだと思います。トラブルがあっても毎回我が家なので、泣き寝入り。
卒園してからもその5人グループの中で唯一同じ小学校だし、離れたくても離れられません。
うちは違う習い事のコミュニティが何個かあり、私はそこで自分の気持ちを浄化しています、、
そしてそのコミュニティの子達と遊ぶと、不思議なことにその嫌な部分が全くなく、昔のような感じに戻るのです。
さっきも子供と喧嘩して、あり得ないような口を叩かれてもう疲れました。。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
離れたいですね😅
習い事のコミュニティは死守したいですね💦
コメント