
専業主婦で3人の子供がいる方が、夫が自分の稼いだお金で欲しいものを次々と購入する一方、自分は独身時代の貯金を使って必要なものを買っている状況について、他の専業主婦はどうしているのかを尋ねています。
専業主婦です。
5歳と2歳と3ヶ月の3人子供います。
旦那は内緒でバイク「30万」かったり
何でも欲しいものはAmazonで購入してます。
イヤホンも何個もあるのに1万2000円のものを昨日買ってました
「いらないから買わないで」といっても自分が稼いだ金だと言われて買ってしまいます。
私は独身のときの貯金をつかって、美容院だったり化粧品、ナプキンまでも買ってます。
必要ないと言われて買って貰えないので
専業主婦のかたは、欲しいものあったらどうしてますか?
700円でおつりがくる化粧品「セザンヌ」ですら買って貰えないです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
専業主婦の時は夫の口座から引き落とされるカードで買ってました💳

🐶
美容院と生理用品は出してもらえないのは意味がわかりませんね、、、
それに旦那さんが自分の欲しい物好きに買ってるなら化粧品ぐらい買ってもらっても良いと思います!
-
はじめてのママリ
美容院、マツエクなどは自分の趣味になるので出して貰えないのもわかりますが
日用品出して貰えないの困りますよね😢
旦那と話して、3ヶ月に2000円お小遣いくれることになりそこから日用品買おうと思ってます- 1時間前

ママ
経済的DVに近いと思うんですが、、、
3ヶ月に2000円って💦
小2の我が子でも3ヶ月で2100円ですよ。
自分が稼いだお金だからって
家庭を持ってるのに旦那さんの感覚がおかしいです。
私は普段働いてますが今育休中です。
収入がない時や、支払いが足りない時は
言えば旦那からもらえます。
旦那は
好きに働かせてもらってるから
稼いだお金は必要であればなんぼでも
使って良いと言ってくれてます。
一度話し合われてもいいかもしれません💦💦
-
はじめてのママリ
旦那はただのドケチだと思ってましたが経済的DVにはいるのですね💦
日用品買うぐらい「化粧品、洗顔、パック」ぐらいなので3ヶ月に2000円なら少し助かるって思ってましたがそれ甘いですかね…
稼いだ金は俺ものって感じの旦那なので本当に腹立つこと多いです。
話し合っても無駄なので5年間我慢してます…- 1時間前

ママリ
専業主婦です!
お金は私が全管理しており旦那は欲しいものら申告制でお小遣いは渡していません!
クレカも旦那名義のものはないので全て私を通して私のカードで買うようにしてます!
私が無駄なものを欲しいと言うことがないこともあり、美容院や化粧品や服などもちゃんと出してくれます🥺旦那からは金額も聞いてきません!
私がいくらだったよ!と事後報告する形で「高🤣もう聞きなれたわ🤣」という感じです🥹
ナプキンすら買ってもらえないって相当ですよ😭😭
ナプキンを「欲しいもの」として見てるのが意味不明です、、生活に絶対必要なものなのに、、
義母に報告していいと思いますよ😨
私なら、
ナプキンも必要なものじゃないからもし欲しいなら自分の貯金から買えって言うんですけどお義母さんはどうしてましたか😭ナプキンなしでどう生活するのか私には分からなくて💦と相談みたいに告げ口します😂
-
はじめてのママリ
義母と疎遠になってるので話し合いなどもできず…
自分の母に旦那のこといっても
そんな人と結婚したからで終わってしまいます😢
お金の管理任せられてたら毎月の出費も貯金もわかるからいいですね!
私は、旦那が全てお金管理してます。
昼は弁当つくってるのでお小遣いなどいらないと思いますが、旦那はペイペイで12万もつかってます。「お小遣いみたいなものらしいです。」
買うものの値段聞いてこないの羨ましいです
こっちは値段聞いてきてセザンヌのアイシャドウ700円でおつりくるものですら文句言われ買って貰えないです笑- 1時間前
-
ママリ
相談して旦那にビシッと行ってくれる人がいないと辛いですね、、😖😖
12万、、何に使ったらそんな行くんですかね🙃
上の方も言ってますが経済的DVだと思います、、
ナプキンも買って貰えないは相当です、、
3ヶ月で2000円のお小遣いというのも読みましたがナプキンだけでも足りなく無いですか😨
私は月に昼用夜用ひとつずつ買って1000円なのでナプキンだけでも3ヶ月持ちません🥲
専業主婦なのに食費負担しろもほんと意味がわからないです💦
離婚は考えてない感じですか?もし考えてるのなら普段のそうゆう発言録音したり、毎日日記のように記しておいたり、LINEスクショしたりして相談してみてください😖😖
このママリのコメント全部スクショして旦那さんに送り付けてもいいと思います🥹ほんとありえないです- 1時間前

ねね
お子さんの歳が同じでうちも専業主婦です😊
勝手に買うという選択肢はないんでしょうか?
あまりにもひどすぎて…
それだけの額の物を買えるということは、稼ぎが無いわけじゃないんですよね?
他の方の経済的DVというのを見て確かにと思いました。
うちは特に制限なしで家族カードを使い好きな物を買ってます
でも私個人しか使わない物で5000円を超える時はその都度一応報告してます。
はじめてのママリ
旦那さんクレカつかって何言いませんでしたか?
はじめてのママリ
そんなに散財はしてなかったので何も言われなかったです!
はじめてのママリ
お小遣いほしい
そこから自分の日用品など買いたいこと伝えたら
専業主婦でお金使うこともないから3ヶ月2000円貰えることになりました!!
はじめてのママリ
3ヶ月2000円💦少な過ぎますね🥲
はじめてのママリ
日用品買う程度なので2000円でも嬉しいからまあいいかって感じです
はじめてのママリ
それにしてもドケチですよね💦
はじめてのママリ
生活が苦しいならわかりますが自分のものはたくさん買うのに奥さんには少ししかお金使わせないって酷いですね💦誰のおかげで自分がなんの心配もせずに働きに出られてるのか考えてほしいですね!
はじめてのママリ
相談無しに31万のバイク買ったことについて今月喧嘩したのに
昨日はイヤホンを購入する前にいわれてだめって言ったのに勝手にレジに持ってくスタンスです…。
子供の服すらも買ったことない旦那なので…「まだ着れる」と言い張ってきます。
100の服を106センチの娘が着てるなんて可哀想なので
服買うのも私の貯金からです😢
はじめてのママリ
えー、こどものものも買ってくれないのはさすがにありえないですね🥲これからどんどんお金かかるようになったらどうするつもりなんですかね💦
はじめてのママリ
子供の習い事もたまに私が払ってたりしますがやっぱり有り得ないですか?💦
沢山旦那がほしいもの買ってお金使った月は厳しいので
私にも生活負担しろと言われ食費出したりしてます…
はじめてのママリ
共働きですがこどものものや習い事は夫が払ってます!働いてないのに食費払えもありえないです😭
はじめてのママリ
やばいですよね…旦那…
ドケチっておもってましたが
経済的DVだってコメントくれかたいました。
はじめてのママリ
そうだと思います😭