※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の美人な義理姉妹たちとの関係に悩んでいます。義理姉妹は高収入で専業主婦ですが、私たちは育児と仕事の両立が難しく、経済的な不満もあります。どうすればこの怒りを解消できるでしょうか。

旦那と交際〜結婚、子供(1人)が出来るまで15年ずっと箱入り美人義理姉妹達に悩んでおります。
旦那には美人な姉が3人います。
子供も3〜4人、とても美人で旦那さんは高収入で皆年収1000万以上と聞きました。
子供が小さい頃は皆専業主婦で全員実家に住んでいて、たまに遊びに行くといつも高級ブランド品を身につけて、お買い物の話ばっかりしていました。
そして3人実家に住んでいるので、専業主婦と言えど誰かしら子供を見ているし子育てが大変そうな感じもしませんでした。美人だから旦那さんも実父もそれそれしていました。

初対面の時に、「女で一重は人生終わってるw」という話や私が帰った後に「化粧で誤魔化せる顔なら大丈夫w」と言われていた事、ことあるごとに「〜に可愛いって言われた」など外見の話ばかりで
優しい人の部分はあると思いますが、どうしても好きになれずにいました。

そして、現在は3人とも実家の隣にそれぞれ土地をもらい家を建てて生活しています。
旦那さんは高収入、親からの援助で家を建てたのに「お金がない」と言ってしょっちゅう子供を実家に預けて共働きで働いています。

こちらは、旦那の希望で「実家で子供を見てもらえる」とのことで、その実家の近くに家を買い(土地も全部自分達)そこまで旦那は高収入でないため、私も正社員で必死にキャリアを作ってきたため、田舎の土地ではベビーシッターもなんも無いので頼めるという事を信用して旦那の地元に家を建てました。

案の定、義理姉妹が預けっぱなしで預けられず
仕事の両立ができず近場の低収入のパートに転職することになってしまいました。

子供が小さい貯め時に実家に住んで
ブランド品を買っていたくせにと腹が立ってしまいます。
そしてうちは子供が1人なのに必死に節約しているのに、あちらの金持ち子沢山になんで倍以上のお年玉やらをあげないといけないのかと思ってしまいます。
そして「お金がない」といいつつ持ち物がブランド品ばかりでそのお金の使い道のために私は好きな仕事を辞めなきゃいけなかったのかと悔しいです。
このやり場のない怒りはどこにぶつけたら良いでしょうか。

コメント

ママリ

とりあえずお年玉は額を減らせばいいと思います。

主さんが仕事を辞めないといけなかったのは義姉さんたちのせいだけではないと思うので、義姉さんたちのことは意識し過ぎず家族で生きていくことを考えればいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お年玉は旦那に相談してみます。
    10人以上となるとお正月とお盆に2回、学年も上がって金額も上がり、結構な出費になっていました💦


    義理姉達の自慢話を聞いていると、現実離れした美人優遇ばかりで正直嫉妬が抜けません…涙

    そうですよね、関係ないと思って家族を大事にします🥲

    • 1時間前