※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

みなさんの旦那さんってどれくらい育児に積極的ですか?我が家は旦那の仕…

みなさんの旦那さんってどれくらい育児に積極的ですか?

我が家は旦那の仕事が忙しく夜中も家で仕事をしている時もある感じなのですが、
子供達をお風呂に入れる、朝と夜少し触れ合う、休みの日に起こせば離乳食も手伝う、くらいはしますが、
寝かしつけ、離乳食の準備、出かけるときの準備など、それ以外のことは全て私です。

育休中とはいえ、もっと積極的にしてくれよ、と思ってしまいます。

寝かしつけもプロジェクターで映像を流しながら添い寝で寝ているのですが、私がそれをしている時は旦那は自分の部屋でゲームしたりもしています。

なんでしょう、言葉にうまく表せない不満がすごいです。
本人に伝えても多忙の中最大限にやってるつもりです。

元々短気ということもありますが、離乳食がうまく進められないとあからさまにイライラしだします。
そして育児向いてないとか言ってきます💢

子供は可愛いし生き甲斐だし、私のこと大好きでいてくれるのが伝わるので日々は幸せです。
ただ、旦那への気持ちはどんどん無になっていく〜〜

コメント

はじめてのママリ

育児は基本しないです💡
お風呂入れたこともほぼないですし、子どもと遊ぶってこともほぼないです。
寝かしつけもしないです。
話し合ったこともあるんですが、無理だと言われて、代わりに家事はするから、で育児は私が担当って感じです。

子どもが小さい時は本当にイライラというかモヤモヤというか、しましたが、子どもがだいぶ大きくなってきて手もかからなくなってきたので、今はそんなに気にならなくなりました。

はじめてのママリ🔰

我が家の夫は、父親ではなく産んだ覚えのない長男です🫠

家事育児は一切やりません。
未だにお風呂に入れたことはないし、離乳食も記念写真用にあげたくらいの感じです。

できることといえば、上の子が大きくなったので、一緒に遊べるようになったくらいです。

月見大福

うちは母乳以外は基本やりましたね🤔
寝かしつけは子供拒否でできない時期もありましたが…笑
仕事は土日は普通に休めるけど平日はほぼ関われない感じの勤務時間です。

離乳食もすりおろすのとかめんどくさい系をやってて、味付けは自信ないと言うので主に私がやってました。

忙しいならそれはそれでもいいけど、やらないでイライラしたり文句言うのは違うなーって思います。
自分でやってみてから言って😇

ママリ

うちも同じような感じです。なんで私は家事しながら子供の面倒見てるのに夫は寝転んでテレビ見ながらスマホぽちぽちしてんの?って思ってイライラしてます。
離乳食食べさせたがるけど面白がって口にどんどん入れてって窒息させそうです。注意してもやめません。寝かしつけは出来ません。遊んでてもすぐスマホぽちぽちが始まります。窒息の危険性があるもの(1歳頃から食べられるパン)食べさせてる時も子供見ずにスマホぽちぽちしてるので安心して任せられません。
外で働いて金稼いでくるので我慢してます。大抵の男には育児は無理だなと思ってます。(もちろん、なかにはママ並に出来る人もいると思いますけど)
本人はやってるつもりなので義母に「子育てちゃんとやってんの?」と訊かれて「やってるやってる」と答えててモヤモヤします。
言葉にうまく表せない不満、すごくよくわかります。。