8月から離婚に向けて家庭内別居中です。夫は家のこと娘のこと何ひとつや…
8月から離婚に向けて家庭内別居中です。
夫は家のこと娘のこと何ひとつやらないので私が1人でやっています。
私のご飯に文句を言い食べないので夫分のご飯は作っていません。
生活費は今まで通り満額もらっています。
今月夫は「俺のご飯作らないんだから少し生活費減らすよ」と言ってきました。
夫の分だと2万くらい?ですが、何ひとつ育児しないんだからそれくらい私がもらっても良いのでは?と思うのですがどう思いますか?
毎晩飲みに行き、休みの日も家にいなくて出かけています。
本当「私シングル?」ってくらい1人で家事も育児もこなしています。
育児は2人でやるべきことだと思います。
それをやらないんだから食費がどうのこうの言えなくないですか?
外食費は夫が出していて、今はそれが0なので多少夫はプラスになってます。
夫の育児をシッターさんとかに頼んだら食費分の2万じゃ済まなくないですか😂?
それを私が1人でやってるんだから、そりゃ疲れて外でご飯買ってきたりしちゃいます。
夫が何もやらないことを自分で決めて好きに行動してるんだからどこかしら我慢するべきじゃないですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント