※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に◯◯さん、と呼ばれていて嫌悪感というか、ムカムカするんですけど、…

夫に◯◯さん、と呼ばれていて嫌悪感というか、ムカムカするんですけど、気持ち分かります?😂

いつもは◯◯(私の名前)+〇〇(さゆりんみたいな笑)

なのですが、いま離婚するとか話になっていて数ヶ月仲良くないんです

それで向こうは私の名前を呼びません

久しぶりにLINEで、◯◯さんと◯◯さん(赤ちゃん)は元気ですか

とLINEが来ました

何がさん、だよ!とも思うし、

ワンオペで毎日睡眠不足なのに元気じゃないわ、って感じでむかむかしてます

状況としては、夫は夏休みで一人で1週間以上実家で、わたしはワンオペです

そもそも、赤ちゃんのこともさん付けなの変だなと思います


赤ちゃんをさん付けするのは生まれた時からです

返信なんてしよう

コメント

ママリ

心配してほしいとかなければ、「元気です。お気遣いありがとうございます。」とだけ返信します🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それいいですね!

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

離婚したくないなら、その呼び方悲しい。前みたいに呼んで欲しいと伝えますかねえ😂

離婚する気なら普通に無視します🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悲しいというか、むかつくんですよね😂前も、◯◯さんの車だからどうぞご自由に…とか言われては?と思いました笑

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

離婚する気ならお気遣いありがとうございます。こちらの事は気にしないでください。
する気がないならさん付けは悲しいから他の呼び方がいい。といいますかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらも同じく丁寧な?感じで接するのが無難そうですね

    • 43分前