
愚痴です。解決策は求めてないです。子どもが「〇〇が好き」とよく言う…
愚痴です。解決策は求めてないです。
子どもが「〇〇が好き」とよく言うのは自己表現として大切なことだと思う一方で、その言葉をきっかけに「だから触らせて」「だからやらせて」と要求が重なると、正直いら立ちを感じます。
「好き」を否定したいわけではないのに、それを理由に行動を許す前提のように使われると、「だから何?」と思ってしまう。
好きを伝える力と、相手の都合を考える力は別の話で、その境界がまだ曖昧だからこそ余計にモヤモヤする——そんな感覚です。
例えば扇風機の強風モードが好き、だから強風で遊ぶ。とか。
車のエアコンのランプが好き、だからエンジン止めるな。とか。
上記は一例ですが発達グレーで常同行動や好きな感覚があるのは承知してますし、受け入れられる時は受け入れますがそうできない時もあります。
- ママリ
コメント