
自家中毒の診断されたお子様いたら教えてください!娘が自家中毒(周期性…
自家中毒の診断されたお子様いたら教えてください!
娘が自家中毒(周期性嘔吐症)と診断されたのは年少の時でそこから年中で3回、現在年長で2回なってます。
娘の場合は発熱が引き金になってるみたいで発熱からの自家中毒の繰り返しで、自家中毒になったら毎回点滴になり、1週間は休むことになります。
発熱したらラムネ食べさせたりしてますが、今のところ防げたことないかもしれないです💦
来年からは小学生ですが、だいたいどのくらいから自家中毒の症状出なくなりますか?🤔
また対策方法あれば教えて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
同じくです!
発熱をきっかけに、20〜30回/日とか嘔吐してました!
熱に嘔吐ですぐに脱水なるし体力も消耗するので長引いて、、
飴や蜂蜜、金平糖でも嘔吐しちゃうし、、
こっちも参ってたのですが、小2の半ばにぱたっと突然無くなりました!!
あれ??吐いてなくない、、、?とすごい衝撃でした笑
対策ではないですが、洗面器に袋かけて、中にキッチンペーパーを一枚敷いて常に部屋に置いてありました!
突然の嘔吐の対策です笑

はじめてのママリ🔰
自家中毒の嘔吐の回数ヤバいですよね💦💦
嘔吐処理に追われ…毎回白目剥きそうになります(笑)
一昨日発熱して嘔吐が止まらず昨日点滴して嘔吐は落ち着いてますが、今も食欲不振と吐き気でご飯がほとんど食べれずまた嘔吐が再発するのではないかとヒヤヒヤしてます😨
突然症状無くなったんですね!!
うちの子もそのくらいには落ち着いて欲しいです🥺
やっぱり洗面器に袋は必須ですよね!
ありがとうございます✨️
はじめてのママリ🔰
間違えて下にコメントしてしまいました🙇♀️