
お子さんの保育園での遅刻や午後からの登園について、皆さんの経験を教えていただけますか。
皆さんのお子さんが通う保育園、
遅刻して登園ってできますか??
もしくは午後から登園とか。
朝イチで病院行ってから、10時頃とかに登園、とかです。
病院も、皮膚科の受診で、風邪等ではありません。
うちの保育園は、遅刻しての登園は、できなかったはずなんですが、入園のしおり等に明記はされておらず、聞いてみないとわかりませんが、午後からの登園は、常識的になしと思ってます。あり得ないと。
息子は1歳5ヶ月から登園し、今、年長。
旦那が、午前中病院連れて行って、午後から登園すればいいんじゃない?
とか、悠長なこと言ってて、本当に呆れてます。
ちなみに年長なので、昼寝はありません。
そして、来週土曜日は運動会なので、朝から練習です。
今日、病院に行っておけばよかったのですが…
火曜日の夕方に、私が仕事を早退し、時間休を取り、連れて行くと言ったら、これでした。
早く連れて行きたいみたいで。
私も朝から仕事休むわけにもいかないし、そこまで緊急性はないので、私は夕方でよいと判断してます。
本当に旦那に呆れてイライラします。
すみません、半分愚痴でした。
- ママリっ子(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
昼食前の登園はNGと言われました
療育行ってから行こうとすると11:30頃、同じ療育受けてる子の園はOKだったりしてたので園に相談してみましたが…笑

はじめてのママリ🔰
うちの園は遅刻して登園できます。
ただ給食を取り置きできる時間が決まってて、その時間以降の登園になるならお昼は食べて来てくださいって感じです!
-
ママリっ子
ありがとうございます。
お昼からでもオッケーなの、ありがたいですね!!- 1時間前

らすかる
うちの園はお昼ご飯までに行けたら大丈夫ですが、連絡帳アプリで遅刻の旨とおおよその登園時間を朝イチ送ってます。
時間過ぎてもいけてなかったら確認の電話があります。
年長さんの時は、色々行事が多いので、病気の小児科通院は朝イチ行ってますが、薬の処方や他の科は夕方降園後に行ってます。
運動会前なら尚更午後診で受診します💦
-
ママリっ子
ありがとうございます。
やっぱりお昼ご飯が一区切りですね。
運動会前だとそうなりますよね😭- 1時間前

まる
大体何時に何をする、ってタイムスケジュールが決まってます。
みんなの邪魔にならず、前もって保育園に伝えておけば、午前11時頃までなら登園可能です。
うちは午前中に散歩やプール、リズム体操。
午前食が11時頃からで終わったら絵本→12時午睡(年長だけどまだある)
→おきたら遊ぶ→午後食
の流れです。
基本朝9時までに登園するようにと言われてますが、朝8時から電話が繋がるので。朝イチで電話して、10時ごろ登園したいと時間を伝えてます。
もしくは、前日とかにわかるようなら連絡帳にメモ挟んでおきます。
夕方受診でいいなら、私なら運動会も近いなら練習に参加させたいので、わざわざ午前中休んで無理してまでは連れて行きません。
旦那が午前に休んで連れて行ってくれるなら、じゃああなたにお願いするわねと伝えます。
旦那に同じように言われたら、自分は受診に連れて行く気がないのに口出しするなとも伝えます。
-
ママリっ子
ありがとうございます。
連絡帳がアプリなので、あと半年の保育園生活ですが、今後のためにも保育園に今一度聞いてみようかなと思いました。
旦那が子どもが寝静まってから、早く連れて行きたいふうに話してたので、土曜日のうちに連れていけばよかったね。からの話で、火曜日朝から行くのが当たり前みたいに言ってきたので、口喧嘩になりました😇
最後、旦那が怒って、自分が火曜日の朝から連れて行くようなことを、ゴニョゴニョ言って寝に行ってましたが、
明日朝に、運動会前なので〜の話を言ってみようと思います。その考えはなかったと思うので。
それよりも病院の方が大事じゃないのか?とか言いそうですが…😳- 1時間前
-
まる
そうですね、保育園には確認した方がいいと思います💡
私看護師なんですが😂
皮膚科がどれだけ重症か?にもよりますよね…😣定期的な、ただいつもの薬もらいに行くだけの受診なら、運動会優先でいいと思うし。
なにか症状があるんでしょうか??- 1時間前

あんぽん
私のところは午後からでも大丈夫です。
午前病院に行って時間に間に合えばお昼前
間に合わなかったら食べてから行きますと伝えて
13時に送って行ったことが4回あります。
保育園側も病院疲れるからゆっくりできる時間も大事だから遅刻でも来なーって感じです。
でも実際は病院に行ってから
保育園に送って少しでも稼ぎたいので
仕事行ったら内職もやりたいので
ほんの少しの時間でも預かってもらってました。
ママリっ子
ありがとうございます。
園によっては大丈夫なんですねー!