※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

多分不安症の気質はあるんですが、なんとなく排卵期付近になると、死や…

多分不安症の気質はあるんですが、
なんとなく排卵期付近になると、
死や病気に対しての不安が高まったり
自分は早めに死んでしまうんじゃないかとか
旦那さんが家事育児が得意な方だから
私は早く死ぬ運命なのか?とか
すっっっごく余計なことをふと、考えてしまいます。
でもそれが頭から離れなくて仕方ない
というわけでもないので病院行くほどではないのかなと。

30代とか、そういう時期なのでしょうか。
過去の自分はそうだったけど、歳を重ねて考えなくなった!
死への恐怖が減ったよ!という意見あったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

不安症持ちです
PMSで酷くなりますね🥹
私は気持ちを落ち着ける漢方飲んでます

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり生理周期で不安感じやすいものですか?
    そういった病院へ行って診断されたのでしょうか?
    ちなみに私のような死や病気に対して同じようなこと考えたりしますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神科通ってます😇
    私も病気や死が極端に怖かったりストレスで色んな症状が現れる精神疾患で身体症状症と診断されています

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😣
    考えないようにしたいんですけどね😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

息子出産後の産後うつ気味だったこともあり、仕事復帰後から不安症みたいな感じがすごくひどくなってきました😭それに加えて去年ぐらいから、パニック気味なところが出てきました💦
何か不安なとこがあると、ほんと最悪なところまで考えたり、こんな精神状態だともし認知症になった時に息子や周りの人に攻撃的になってしまうのではないか、それだったらボケたり認知症になる前に死んじゃった方が自分や周りのためなんじゃないか?など考えたことあります😭

病院に行くほどではないとは思いつつも、ひどくなってから行ったら手遅れだと思い、この前初めてメンタルクリニックを受診してきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目妊活も始めたいことや、薬に依存するのも怖かったので、できるだけお薬に頼らない感じの病院がいいと思い、なるべく薬は使用しない(症状によっては漢方を勧めている)クリニックを見つけて、そこを受診しました💡

    • 3分前