

ゆい
寝ている間に身体が勝手に練習してしまうんでしょうね…!
うちもそうでした!
うつ伏せからのおすわりやハイハイができそうなときに夜な夜な練習しては起きて泣いていました🥹
感覚の話になってしまいますが、それぞれの動作を完全に自分のものにした頃にどんな体制でも寝られるようになった気がします🤔
今では座ってもつかまり立ちしても倒れて寝たり、ハイハイしちゃってもベビーベットの柵に激突してから寝てます笑

sari
生後4ヶ月ですが、3ヶ月になる前から寝返りをし始め3ヶ月になった頃には抱っこで寝かしつけてもミルク飲み終えて寝ても毎回うつ伏せになってそのまま爆睡になります🥲
たまに覚醒してずり這いし始めますが、必ずうつ伏せで寝ます💦

はじめてのママリ🔰
うつ伏せ寝だけで言えば、
上の子は4ヶ月ぐらい(SIDS怖かったです😭)
下の子は11ヶ月ぐらい
だった気がします🤔
色々な体勢という点では、
上の子は10ヶ月ぐらい
下の子は1歳2ヶ月ぐらい
な気がします🤔🤔
向き癖ならぬ寝る体勢癖?があって、
特定の体勢でしか寝れないことが続いてました😣💦

マミー
うちも同じような状況なので思わずコメント失礼します。
最近少しずつうつ伏せ寝するようになりましたが長くは持たずに泣いて起きます💦
そもそも寝返りした瞬間に泣いてしまうことの方が多いですが💦
先日保健師の方に相談しましたが、寝ながらの寝返り返りは高度な動きなのでまだ少しだろうと言われて絶望的な気持ちです…うちの場合は寝返り頻回でその度に起きて泣くのでしんどくて…うつ伏せでいいから寝て欲しいです…
コメント