※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y_no
ココロ・悩み

愚痴です。生後10ヶ月の娘とコロナになって、パパとは別部屋で隔離して…

すみません。愚痴です。

生後10ヶ月の娘とコロナになって、パパとは別部屋で隔離してるんですが、その娘が薬を嫌がって泣き暴れイライラしてしまうんです。
私も鼻詰まりに鼻水、咳と辛い中、こどものこともみてるからなおさらまいってしまって。
辛くてここに書きました。
旦那はそれ以外の家事を全てしてくれているので感謝もあるのですが、私たちの体調に無頓着なのも腹が立ちます。
誰か共感してくれる方がいらっしゃったら嬉しいです。

コメント

みこ

y_noさん体調崩されてる中で、お子さんも体調悪くてお世話大変ですね。

悪化しないかなぁ、熱出たらどうしようとか、ご飯食べてくれるかな、水分取れるかな、おしっこ出てるかな、とかとか、色々なことをしんどい頭で考えなきゃいけないですよね。
いつも以上に、先回りして旦那さんに考えて動いてほしいですよね😭

もちろん家事してくれてるのはありがたいけど、もう少しくらいなぁ、、、と思っちゃうの仕方ないと思います!🥺

アイスノンいる?食べれるものある?ゼリーアイス何か欲しい?
とかとか、思いやりほしいですよね🥲
はやく良くなりますように✨

  • y_no

    y_no

    そうなんですよ!色々してくれて大変なのは分かるんですが、心配りが一切ありません。
    しかも飲み終わった哺乳瓶の回収とかゴミの回収とか部屋にチラッと入ってくるタイミングがいつも悪くて。
    娘が眠りかけとる時とかなんです。

    共感してくださりとても嬉しいです!
    早く治るように安静にしながら頑張ります!

    • 2時間前
  • みこ

    みこ

    そういうのほんとイラッとしますね😇うちの夫も気配りゼロに近いです。

    娘寝かしつけ後の部屋入る時、廊下の電気ついてると、気付いて起きちゃうから部屋入る時廊下の電気付けないで!ドアかちゃってさせないで!と言っても分かってくれなかったので、寝かしつけがどれだけ大変か無理矢理一度交代させた日から守ってくれるようになりました。


    自分がされて嬉しいこと、率先してやってくれ〜って感じですね🥹
    LINEでもっと指示していいと思います!😊

    • 2時間前
  • y_no

    y_no

    ドアのカチャって音すごく分かります!
    何度も言っているのに静かになんて無理って言い出すし、無理矢理寝かしつけを変わろうとすると仕事のことを出して来てやってくれません。
    旦那に娘をお願いすると大抵ぐずってすぐ諦めます。お風呂のタイミングのみ頑張ってくれていますがこの先が心配です。

    本当にそうですよね😭
    されて嫌な事をしないでほしいです。
    ありがとうございます!やってみます!

    • 2時間前