
両親のことは嫌いではないですが、少し思い通りにさせたいところがあり…
両親のことは嫌いではないですが、少し思い通りにさせたいところがあり、顔色を伺いながら生きてきました。
兄は小学生から高校生まで野球をやっていました。両親は野球に全力だったので、私はやりたかった吹奏楽を小学生の途中で諦めました。親は私の方は適当だったので、親があまり出てこないからって理由で、部長にもなれませんでした。
当時は続けたかった気持ちがありましたが、今となればやめたから今の友達がいて、今の人生だと思うと特に後悔もしていません。
今日兄と習い事の話をした時に、野球やってよかったなって思う❓と聞いたら、俺はサッカーやりたかったな、後悔してる。と言っていました。兄は、父の要望でサッカーを辞めて野球を始めました。高校までやっていたので、まさかこの回答が来ると思わず、吹奏楽やめさせれた私とはってモヤモヤしちゃいました😭
兄は兄で、モヤモヤしてると思うのですが、、、。
そう考えると、親がやらせるより子供のやりたいを優先させてあげたいなぁと思いました!
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
お兄さんも、ママリさんもどちらも思い通りにされて好きなように選択はできなかったのですね😣😣💭
お兄さんが野球がんばってたから、吹奏楽続けられなかったのにと思う自分と、お兄さんは野球じゃなくてサッカーがやりたいけど行っても無駄なんだろうなと思いながら我慢してだと思うと、どちらの立場もお辛かったですね😭💦
私も母の敷いたレールしか歩けなかったので、自分の人生を自分で選択したことがほとんどありませんでした😣
なので子供の興味の持ったことは否定せず、まずはやってみよう!の精神でいたいなと思ってます😊

ママリ
わー分かります!
うちの親はお金ないのに兄はなぜか私立のちょっといい高校行かせてました。
でも私には滑り止めには受験させるけど私立には行かないでね空気。こちとら空気読んで通学費かからないように自転車で行ける距離の高校にもしてあげました。
そして兄は勉学にぜんっぜん関係ないアニメ関係の専門学校行って結局才能なくて今では全てに関係ない仕事してます。
私は高校後もお金のせいで行きたいところには行けなかったのにモヤモヤしてます。まあ兄の人生だし、私も結局今の人生を歩めたから夫にも出会えたし…とは思いますがたまにモヤモヤが出てきます😂
なので私はきちんと兄弟に分け隔てなくお金を使ってあげたいなと思ってます!親は反面教師の教材としていいですね🤭
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭兄も辛かったんだろうなと思うのですが、それなら私吹奏楽できたよねって思う自分もいて、、、😂モヤモヤしちゃいました😶🌫️
そうですね!