
生後6ヶ月の育児中なのですが、産後からいまだに涙もろくて毎日毎日涙が…
生後6ヶ月の育児中なのですが、産後からいまだに涙もろくて毎日毎日涙が出るんです💦
子供を見ると可愛くて可愛くて愛おしくて守らなくちゃとか、ママを選んでくれてありがとうとか色々な感情で、顔を見ると涙が必ず出てしまいます!
それがなんか辛いというか、嬉し涙のはずが、情緒不安定みたいで落ち着きたいんです💦
もっとビシ!っと強い母親になりたいのですが、どちらかというとシクシクばかりで😢
どなたか前向きな意見だったり、子供がこのくらいになると落ち着いたよって体験談がありましたら教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
疲れとかたまってますかね?親、義理親思いきって頼って1人で抱え込まないで下さい!
町や市等の育児相談センターや支援センター等に話に行くのも気分転換になりそうです。

はじめてのママリ🔰
えぇ〜!!!
とっても素敵です!!!
涙脆くて良いじゃないですか!
私も我が子が愛おしくて愛おしくてたまらないです✨️
私も初めての子育てなので分かりませんが、イヤイヤ期や反抗期、2人目以降ができようものなら嫌でも肝っ玉母ちゃんになるんじゃないでしょうか???笑
それまではお淑やかでしおらしい健気な"お母様"でいましょうよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
わぁ〜!!!
すごい嬉しい言葉がけをいただいてありがとうございますっ!!!
なるほどぉっ!って、めっちゃ思うことができました!
それまではお淑やかでしおらしい健気な母で🤱いたいと思います🥹❣️
涙脆いのは悪いことじゃないって思うこともできました☺️- 37分前

ママリ
私も産後メンタル不安定になりました😭
私の場合は、この子に将来何かあったらどうしようという漠然とした不安で、身近な不安から犯罪や戦争とかの不安にまで飛躍して怯えてたりしてました。でも誰にも言えずに、ここで吐き出して相談してました😭
結局1歳半で仕事始めて社会復帰するまでは気持ちが不安定だった気がします💦
子どもと離れて子育て以外のことに時間を使ったり、大人とたくさん話せたりというのが私にとっては良かったのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
社会との繋がりとか大人と話すって本当に大切なことですよね!
会社だと子供がらみの場?関係ではないのもまたいいんだと思うんです。
まさに子育て以外のことにですよね!
メンタル不安本当に大変でしんどいですよね💦産後だからかなって分かっているけど、仕方がないってあまり思えないといいますか😢
でも不安になったりするのは私だけじゃないって思うことができました🙇♀️ありがとございます!!- 33分前
はじめてのママリ🔰
実母には週末帰ったり頼っているのですが、母もまだ現役なので、孫や私の面倒で疲れさせちゃうなとか思って頼りきれなかったり、義理親も県外で💦
支援センターに行くにもめまいが怖くて、、でも現地は保育士がいるので最悪何かあったら安心して預けられるので、まずはそういったところに行って慣れていきたいと思います!
ありがとうございます😌