![むむむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の友人たちが泊まりに来るのが嫌で、どうすればいいか悩んでいます。
2人で住み始めて2ヵ月くらいになり
それなりに生活リズムも決まってきて
だいぶ落ち着き始めてます!ですが…
旦那が今週末(土曜の夜)に友達の
誕生日祝いをやろーと声をかてけて
私も知り合いなのでその辺は何も
抵抗はないのですが…(来るのは女2男1)
そのあとみんな泊まってくって
ゆーのが実際はすごく嫌です…。
飲んだ人たちを飲酒させる訳にもいかず
だからって飲めない妊婦の私が送ってくのは
もっと嫌です(笑)(笑)
そーなるくらいなら泊めた方がいいのか…
でもうちには旦那とわたしの寝る布団しか
ありません!そーなると敷布団2つ並べて
みんなで雑魚寝!って必然的になり…
ちなみに前回はそれでした。
しかも旦那の友達(男)のいびきがものすごく
うるさくて引っ越してきたばかりのときは
環境も違くて寝れなかったのにそいつの
いびきで一睡もできなかったことがあったので
すごく乗り気ではありません。
ほんとは旦那と隣の部屋で寝る予定でしたが
その日は先に旦那が潰れて寝てしまい…
雑魚寝の流れになってしまいました。
それ以来旦那に泊まりはもう勘弁してほしいって
お願いしたんですけど…んー。
もともと付き合ってるときから集まったりするのが
好きな人なので楽しみを奪うよーな感じになるのは
わたしもいやで…。その時は妊婦じゃないので
いびきはうるさくても一応寝れてました(笑)
なるよーにしかならないって考えてもはや
開き直ってますけど…憂鬱すぎます。
- むむむ(7歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
妊娠中なら断ります!
しかも女友達が泊まってくって、たぶんそれぞれの感覚の差でしょうけど我が家ではありえないかんじです😅
うちも人を呼んでわいわいが好きな旦那ですが、私自身はそういうの苦手で自分の家でくらい寛ぎたいし気を使いたくないタイプなので、そこはもう他人同士が住む訳ですからお互いが理解し合っていかないとと思います!
子供も小さいし妊娠中から当分はそうゆうのやめてもらって、外で飲んできてもらってますよ!
![ジョージ🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ🐵
えー!妊娠中の妻がいる家に女の子ふたり泊めるってΣ(꒪ȏ꒪)ちょっとびっくりです。。。まだ独身気分ですね。今からしっかり伝えておかないとこれから大変ですよ!!夫婦生活ははじめがかんじんです!今許すとお子さん産まれてからも同じことくりかえすと思いますよ(;_;)その日だけ実家に帰るとか、それくらい嫌だ、こっちの体調も考えて!など。ただでさえ妊娠中はなかなか寝れない、ささいなことが気になるのに。そこは旦那さんがもっとフォローするべき!そしてその友達も普通は遠慮して、ってかんじですよ。厳しい言い方してすみませんが、お友達の神経も疑ってしまう!はっきり言った方がいいです!!
-
むむむ
わたしの仲良しな友達なのでうちは特になにも思ってはないです(笑)
やっぱりそうですよね…
今は我慢出来ますが産まれたら絶対にさせません!!!!
それこそ家でやりたいならその日は実家に帰ります!!
いきなり遊ぶのを減らすってゆーのは難しいのかなって感じです。
そのことで喧嘩にはなりたくなくてどうゆう風に伝えたらいいのか考えてしまいます…ハッキリ言う他ないんですかね- 6月19日
-
ジョージ🐵
仲良しな女の子なんですね!笑
言い方悩みますよねー(;_;)クレーム対応は相手に同調して受け入れつつ、こうしてほしいなっていう要望をさいごに伝えるのが大事みたいですよ!わたしも旦那によくやるんですけど、たとえば
わたしもできれば今まで通り自由に遊んできていいよー、って言ってあげたいし、気持ちはわかるんだ、無理させたくないし、でも子供ができたんだし、夫婦になったんだし、2人で生活しやすいように負担のないやり方を考えてみない?わたしは今妊娠してていろいろ不安定になってて、夜寝れないことがおおいんだ、そんななかでの宅飲みされると正直きついし、これからも赤ちゃんがいるなかで今まで通りってわけにはいかないんじゃないかな?泊まりとなると準備もきついよ、せめてお昼にしてそれぞれ帰るっていうのがお互いの妥協案だとおもうな、どう?
みたいな笑笑 細かい事情はわからないからうちの場合だけど!うち20歳から同棲してからの結婚だから昔は宅飲みよくやったし、朝まで飲んでみんなで雑魚寝もありました^_^でも妊娠して子供ができて、まわりも同じような状況になって自然と集まりは昼、夜解散ってことが多くなりましたよ!まわりが独身だとそうもいかないのかもしれないけど、そこはむむむさんが仲良しな女の子に相談、みたいなかんじで言ってみても良いとおもうし^_^ケンカにならずお互いの妥協案がみつかるといいな。お腹もこれから大きくなってさらに身体の負担大きくなるとおもうのでお大事にしてくださいね!長々すみませんでしたー!- 6月19日
-
むむむ
旦那もわたしも高校からの友達です(笑)
言い方1つで結構変わってきますよね…
たなちゃんさんの例文?を参考にやんわり話してみます(´・ω・` )
周りに妊娠してる結婚してるって人がいないのでなかなか理解に欠けてるのかな…と( ;∀;)
友達にも相談してみます!!!
ありがとうございました!- 6月19日
![tigger](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tigger
私も何度かありましたよ。共通の友人だから男女どちらもいましたが、「お腹が張るから隣の部屋で一人ゆっくり寝かせてもらうね!」と私はベッドで、友人はソファーや布団、マットレスで寝ていました。食事やお酒、寝具は夫と友人が全て用意して片付けます。
夜中はいびきが気になって寝れなかったりするのだけど、翌日時間もあるしゆっくり過ごして調整しました。
子どもが生まれたあとの方が毎日眠れなくて神経質になるので、それまでは多少の譲り合いがあっても良いかな。
ただ、全ては夫さんの頑張り次第だと思います!
-
むむむ
自分んちなのに何かを我慢して寝れないってゆーのに前回は腹が立ちその時話したんですけど…(笑)
わたしも片付けしてくれれば何も言わないのですが飲んでるときは面倒くさがって分別も適当にするしで…
小さなイライラが込み上げてきます(笑)
それにまだ仕事してるので遅くまで起きてるのも限界感じますし気使って先に寝るねとも言えなそうで(笑)
次の日は幸いわたしも旦那も休みですがお昼から予定があるのでゆっくりもしてられないしで心配です(笑)
譲り合い…大切ですね。- 6月19日
-
tigger
それはダメですよねーーー!譲りすぎも良くないですから!笑
開催前に改善出来ることを夫さんと話し合い出来るといいですね。- 6月19日
-
むむむ
改善できるよーにがんばってみます!
- 6月19日
![ちーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーまま
妊娠中だし、ストレスは良くないのでちゃんと断ったほうがいいですよ!泊めるか送るかではなくて、お店でやって各自帰るでいいじゃないですか💦
妊婦さんに負担がかかることをお友達も、なにより旦那さんが考えてくれないと困りますね😣
-
むむむ
もうみんなに家でするって言ってあるから今更お店に変更できないのかなって思います…
それにわたしの友達ってこともあるからその場にいてほしいみたいで…
正直考えがよくわかりません(笑)- 6月19日
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
妊娠中に泊まりに来られるの、正直迷惑ですよね~
気を遣わないでね!とか言われてもそうは行かないし、男性は大変なのちゃんと分かってくれないし…
私も二度ほど同じことがあったのですが、幸い部屋数が多かったのと布団も客用布団があったので何とかなりましたが、泊めるのが嫌ならどっか外でお祝いしてきてって行っても良いかなと思います!
まだ安定期入られたばかりですし、むむむさんが無理する、嫌な思いする=お子さんに繋がりますからね(/_;)
旦那さんが分かってくれたら1番良いのですが…
-
むむむ
言えないですけど迷惑ですよね〜〜
旦那も友達もそっちがもう少し気遣えって心の中で叫んでます(笑)
旦那は何かを勘違いしてるような…
わたしも参加できるよーにって家にしたのかなって思います(笑)- 6月19日
-
ももも
旦那さん、優しさを間違えてますよね😂💦笑
無理はせず、呼ぶなら全部旦那さんにやってもらってくださいね!- 6月19日
-
むむむ
そうなんですよね…😂💭
とりあえず話してみます!!!
それでもダメそーなときはそれを最後に我慢します(笑)- 6月19日
むむむ
わたしの女友達なのでそこまで気にはならないんですよね(笑)
多分まだ若い(22歳)からか結婚してもそーゆう感じはしばらく抜けないのかなって思ってます(笑)
わたし自身も集まったりワイワイしたりするのは楽しいって思いますけど今は妊娠前みたいに全部できる訳ではないので…
今はまだ我慢出来ますが産まれたら家で遅くまでワイワイは絶対にさせません!!!
でも今のうちから遠慮して言えないじゃダメですよね…