

はじめてのママリ
保育園行くまではポツポツで保育園行き始めた1歳8ヶ月で爆発的に増えまた😊

はじめてのママリ
段々音がしっかりしてくる感じでしたね。
絵本を見せて
「ぐりとぐ〜?」というと「りゃ!」と最後の文字を言ってました。
なのでもう本人は音としては把握してて、ただ舌が回らないって感じだったので、回るようになるにつれて「親が聞き取れる」言葉が増えるって感じです。
最初「ぶーぱ!」(1歳2ヶ月)だったのが「ぶーじゃ!」(1歳半)「ぶーどーじゃ!」(2歳)「ぶるどーじゃ!」(3歳手前)みたいな感じです。
親はしっかり発音出来た単語を数えるというより、状況から推理するフェーズに入ります😂
コメント