3歳の七五三について、皆さんはどのように過ごされたでしょうか。特に男子の場合、着物レンタルで写真だけにする考えや、義母が着物を買いたいと言っている状況についてお聞きしたいです。
みなさん3歳の七五三どうしました?
(特に男子3歳の回答募集です)
3歳男子、3歳の七五三は着物レンタルで写真だけにして、5歳の時に下の子と合わせて参拝もしようと考えていました。
が、義母が3歳のお着物買おうか?と🤣
たぶん他の孫も男子いるので1着買って着回したいみたいです。
義母都合が見え見えすぎてだるいです。
みなさんは3歳七五三どうしましたか?
- ままり🔰(生後11ヶ月, 3歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
3歳はそもそもやってないです!
男の子二人、どちらとも5歳でやって終わりです😅
退会ユーザー
3歳のときは写真だけレンタル衣装で撮って参拝は洋装でしました!
着物姿は可愛いけどやんちゃボーイに外で着せる勇気はありませんでした😂
来年6歳3歳でまた七五三予定ですが、同じく着物はレンタルで写真だけ撮って参拝は洋装予定です!
はじめてのママリ
3歳はスタジオ撮影のみしました!
5歳はスタジオ撮影と神社行こうと思います!
もな💅🏻
最近は3歳でもやる男の子多いって聞いて、次男のときやりました!
うちは七五三は写真撮影だけです。
はじめてのママリ🔰
男の子です!
3歳の時楽天で着物をレンタルしてフォトスタジオで撮りました!着物着たくないとイヤイヤされて参拝せず正解でした😂
5歳の時は参拝そのまま神社でフォト撮影しました!
私なら着物を汚してしまうかも、汚した場合クリーニングが…などといってレンタルの方向にしたいです🤣
さとぽよ。
3歳半の時に撮影だけしました。
娘100日記念、息子七五三3歳って感じで撮影しました。
被布は3歳だけなので撮影したくて、息子が好きな恐竜柄の着物があるスタジオにしました😊
ママリ🔰
スタジオ撮影で衣装はレンタルして、お参りは洋装で行きました😊
スタジオ撮影の時に着物着るのめちゃくちゃ嫌がって大変でした💦
3才男の子で、外で着物着るのはけっこう大変そうなイメージです😳
はじめてのママリ
上3歳後半、下2歳でスタジオ撮影
上5歳、下3歳で袴でスタジオ撮影と参拝
上7歳、下5歳で袴でスタジオ撮影と参拝
しました👦🏻👦🏻
コメント