※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

うちには軽度知的障害の子供が2人居ます。療育施設での出来事ですがどう…

うちには軽度知的障害の子供が2人居ます。
療育施設での出来事ですがどうしたらいいか分からないのと施設職員に言われた事に納得出来ず捌け口もなくモヤモヤしててママりで吐かせてください😑。oஇ

長文になりますので予めご了承くださいm(_ _)m

以前も投稿しましたがペット臭の事です。
我が家には猫6匹、犬1匹います。
以前通ってた施設でペット臭がすると言われた事があり自分なりに調べオキシクリーンで服を浸け置きしオキシクリーンとワイドハイターで洗濯したところ臭わなくなりました😂
その施設は辞めたのですが8月から違う施設に通うようになりました。その施設でもペット臭の事も話しました。その時は職員も臭いしないですね。対策されたんですねと言われ安心していました。
ですが9月ぐらいからたまに臭うと一昨日言われました。

でも施設側が言う事がころころ変わるんです。最初は施設では臭わないけど車で少し臭った事があったみたいで、もしかしたら長男君の頭かなぁ?って言ってきました。長男は汗かきなので対策として無香料のスプレーをするようにしました。それから数日たち今度は児相から臭いの事で通報があったと連絡が来ました。

すぐに施設に連絡したら今度は施設にいる時に臭いがしたから息子のカバンを匂ったら少し臭いがしたらしい。エアコンも臭いが染み付いてフィルター掃除をして対処してるといわれました。

今日、療育に通う日だったので鞄臭いですかと目の前で匂ってもらったら全然臭わないですねって言うんです。それに鞄が例え臭ったとしてもエアコンまで染み付くかと疑問に思い相談員に連絡しました。

私も交えて施設側と状況など確認しましょうって言ってたのに相談員だけ施設に言って園長と話してきたと😠

とりあえず話は聞いたが今度は次男君の頭かなぁ?だって。しかも園児が来る前にエアコン付けたら臭ったって言ってた話が息子達が居る時にエアコンの風があたって臭ったとか言い出したんです。言うことはころころ変わるし前例があるから、臭い=息子達になってる気がしてモヤモヤしてます😭

他にも猫10匹以上飼ってるお子様もいるみたいですが他の園児は考えられないと言われました。

私は双極性障害があり体調悪い時に掃除が行き届かなかったり息子達を見れてない時に猫に触れたりして臭いがついたとかない?って相談員に言われたり何かしら臭いの原因を息子らにしたいみたいなのを感じてしまいました。

私も臭い恐怖症みたいになり病院行ったりすると先生や看護師さん達に臭いですかと聞いてしまいます。
先生方は全然臭わない、普通の洗濯の匂い、頭もシャンプーのいい匂いするねって言ってたので第三者なら間違いないはず、家族なら匂いに慣れてしまうし。

長くなりましたが聞いてくださった方ありがとうございます🙇‍♀️施設を辞めようかとも悩んでしまってます。もしアドバイス、自分ならどうするかとか意見あったら教えてください。精神的にもかなり参っていますので誹謗中傷はなしでお願い致します🥺

コメント

まる

我が家も猫1匹飼ってます。
臭い対策してますが、やはり動物ですし、触れ合いますから。完全に臭いをゼロにするのは無理ですよ。
職場で、ごくたまに臭うと言われたことあります。
ただ、他にもペット飼ってるご家庭がたくさんいますから、特に気にならないと言う人ばかりだし。
その施設の人らは、ペットを飼うなと言いたいのかしら。

施設で理解が得られないなら、辞めていいと思います。